※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の靴のサイズって足のサイズ➕何センチくらいの履いてますか??保育園でそろそろ靴を買おうと思っていまして💦

子供の靴のサイズって足のサイズ➕何センチくらいの履いてますか??
保育園でそろそろ靴を買おうと思っていまして💦

コメント

ママリ

実寸+0.5cmですかねー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 7月14日
そうくんママ

それぐらいのときは、0.5からメーカーによっては1センチ➕ってのもありました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メーカーによるんですね!
    ありがとうございます!

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

服は大きめでも靴はジャストしか買った事ないです!靴は仕方ないと思ってます😅家ではNBとかそこそこの買いますが保育園用だと西松屋など使ってましたよ!
保育士してますが大きめは歩きにくいので転倒するので足にあったものをおすすめします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々見てみます!ありがとうございます!

    • 7月14日
こじろう

0.5〜1.0cmですが、いつも靴屋でスタッフさんに合わせてもらってます😌
うちは甲高幅広で履ける靴が限られてるのでいつも同じメーカーですが、今回も0.5大きいのかな〜?って思ってたら1cm大きくてもいいね!って言われる時もあって自分ではなかなかわからないのでお任せしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靴屋さんで合わしてもらえるんですね!
    いまいち自分じゃ分からずなので聞いてみます!

    • 7月14日
りり

メーカーによって全然違いますよ!

ゲンキ・キッズで足の測定を無料でしてもらえ、尚且つ甲高かそうでないかもわかりますし、お子様だったらこういうメーカーがオススメですよ!って教えてくれるので、とりあえず足の測定から始めることをオススメします🙆

保育士してますが、足のサイズに合ってない靴を履いてるお子様が多く、安い靴を履いていたりきつい靴を履いていたり…保護者の方に靴に対しての理解があまりないんだなあと思ってしまいます🥲

すぐにサイズアウトするから、お金かけるのは勿体ないと考えるのは分かりますが、成長に大きく関係してくるのでぜひお子様にはその子に合った靴を買ってあげてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい子でも足の測定できるんですね!初めて知りました!
    きっとそういうこと知らない人多いと思います👀!!

    お金が勿体無いって言っていないです💦💦
    そもそもどのくらいプラスしたサイズのものを合わしていったらいいのか分からなかったので聞かせてもらいました☺️

    • 7月14日