※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

マリア幼稚園についての情報を教えてください。お勉強園?保護者の出番は?1号認定でも預かり保育可能?良い点や気になる点も教えて欲しいです。

高槻市のマリア幼稚園について教えていただきたいです。

①過去の質問を見るとお勉強園?と出てくるのですが、そうなのでしょうか?
②保護者の出番はどのくらいあるのでしょうか?
③1号認定でも預かり保育は可能でしょうか?

他にも通われている方で、「良いなと思う点」と、「気になる点」がございましたら教えていただけるとありがたいです☺️

コメント

ママん

①その子その子の気持ちや個性を大切にしてくれるシスター(先生)が暖かい幼稚園です。
勉強系というのは、モンテッソーリ教育だからなのかな?
将棋の藤井聡太さんがキリスト教のモンテッソーリ教育の元、あそこまで活躍されたとの所から近年、より注目されていますよね。
マリアに限らず勉強系の幼稚園とはいえ幼稚園なので、楽しく学ぶをモットーにされてる幼稚園ばかりだと思いますよ。
我が子の同級生のママ達と色々お話して情報交換してますが、皆、入園説明会やプレ通わせたり園庭開放に出掛けたりして実際の雰囲気見たりして我が子の幼稚園決めてますよ。私もそうでしたし。
我が子の性格や特性を考えながら親自身が魅力に感じる幼稚園に決めるのが最終的に満足できるのではないでしょうか。
②保護者の出番はあまりないそうです。縦割りクラスで毎日弁当です。水曜日は早く帰ってきます。
③預かりは事前に申請しておけば人数の上限に達してなければできると聞いてます。
マリアは朝は遅めの登園で、退園も3時半とかで、そもそも他の幼稚園よりお迎えが遅いです。(バス情報ですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。気付かず遅くなり申し訳ありませんでした。

    随分前に入園説明会にも行ったのですが、時期が早かったのかプレ対象者より入園の方?メインの対応で聞けず、一度ここでお尋ねしてみようかなと思った次第です。

    また気になることがあれば直接園に問い合わせてみようと思います。ご丁寧にありがとうございました。

    • 8月16日