![ちぃ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那とのコミュニケーションや子供の教育方針でイライラ。離婚を考えるけど、未来が不安。意見を聞きたい。
【月1ぐらい旦那と離婚したくなる】
多すぎますか?笑 自分にとって気に食わない事を言われたり、子供の教育方針が合わなくてこちらが何か言うと理詰めで来る感じに余計にイライラしてしまって。。
なんだろう、私から見ると思いやりとか包み込む優しさみたいなのが全くありません😇
↑子供が納豆食べた手で触ろうとしたら汚いから触るなと冷たく言い放つ感じ、、もう少し言い方あるだろと思うのですが💦
頭は良くて仕事は将来もっと稼げそうな雰囲気はあるのですが、この先やって行けるのか? 嫌な事がある度もやもやして暫くしてまた戻っての繰り返しで💦
思えば結婚前からずっとそうです💦脳裏でチラチラ離婚したいと度々思ってきました。
子供も2人をずっと希望してはいたのですがレスなのと私もしたくないのでシリンジやったりしましたが結局授からず不妊治療をすることに。 検査等は協力的ですが、腹が立つ度離婚する可能性があるならもう1人なんて産むべきではないし、、けど一人っ子だと私が死んだら天涯孤独になってしまうのではないか?(私自身一人っ子、親戚無し)など不安になったり。自分でも気持ちが纏まりません。
それに離婚したいと思ったりしている人の子供なんて矛盾してるのか?とか。
1人で育てていくという事はとても大変な事だと思うし、経済的に困らせるのも子供には辛いかと思う反面
私自身母が辛い辛いと言いながら離婚しなかった事に疑問を持ってた側なのでそれなら離婚して頑張った方がいいのではないか?など色んな考えが巡って纏まりません💦😢
何か少しでも皆さんの意見など聞かせていただけたら嬉しいです。
#離婚 #シングルマザー #シンママ #もやもや #悩み
- ちぃ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
![chibi26♡まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibi26♡まま
納豆については私もその手で触られるのは無理なので、なんとなく旦那さんの気持ちもわからなくはないですが、ちぃさんと同じく離婚したい側で毎日離婚したいと思ってます😂😂
稼げそうな雰囲気で不妊治療も協力的な感じなら旦那さんに言葉の使い方や子どもへの話しかけ方を直してくれないかなど言ってみて改善できたり直そうとしてくれるなら離婚しなくても良いかなぁと思いました。
我が家の場合は完全なレス(2人目欲しいけど、私が無理)なのとモラハラ、金銭的dvもあるので小学校上がる頃には…と考えてます。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シングルマザーですが、暫くしてそのモヤモヤが戻るのであれば離婚は甘いかなと思いました🥹
この先やって行けるのか?と思うのではなくこの先この人とやっていけない、やっていく意味が無い、メリットがないとハッキリした状況でないと決断は出来ないと思います🥹
私は離婚して良かったし経済的にも余裕はありますが、全ての人が離婚をする事がいい事だとも思わないので自分自身でメリットとデメリットを並べてみて自分とお子さんが良くなる方を選んでみたらいいのではないかと思います🥺
-
ちぃ🔰
お返事ありがとうございます!
なるほど、何もメリットを感じないって自分でハッキリ分かる状況じゃないと離婚してももやもやしそうですよね。。
判断する基準がわかった気がします。ありがとうございます🙇♂️- 7月15日
![hami♡グッドアンサー決めます☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hami♡グッドアンサー決めます☺︎
わかります!
育児の方針が合わないのと、逐一モラハラっぽい?発言がありイライラします。
今日はイオンでイヤイヤ期の娘が抱っこも自分で歩くのも嫌がるので、落ち着くまで近くで見守ってたのですが『ちゃんと見てや。』と言われました🤣
1.5メートルほど離れてましたが、私は周りも配慮しつつ見守ってたのに主人には見てないように見えたらしいです。笑
ちゃんと見とるわって。
主人の発する一言でしょっちゅう揉めます。
一応公務員で金銭面は安定してるのと子供に寂しい思いさせるならと離婚には至りませんが、
この先、子供たちが巣立った後この人と楽しい未来が見えないです🥹
この繰り返しの日々ももやもや。
自分が変われば楽だなっと思うこともありますが、どうしてもイラっとしてしまいます。
-
ちぃ🔰
お返事ありがとうございます!
読んでて何となく旦那と似ている気がしました笑
一言多いとゆうか、何でそんな事言う?!って無駄にイライラさせられますよね🙄
根本の性格もそこまで変わらないと思うので、離婚に至らないにしても将来的に不安ですよね😭
めっちゃわかります、、- 7月15日
ちぃ🔰
納豆は確かに皆嫌ですよね笑
それを伝える旦那の言い方に問題ありな気がします🤔
一応気になることがあったら言ったりはしていて、本人も言い返したりしつつも改善しようと思ってるところは見受けられますが、根っこの部分ではなかなか難しいかもですね😭
chibi26♡ままさんは金銭的dvがあるとの事なので、それは決定的な事かも知れません💦
改めて自分はどうしたいのか今1度考えてみようと思います💦