
息子が便座を上げる際に裏側を触ってしまい、清潔に保つ方法を相談中。100均で売っている便座を上げるための持ち手を検討中。手洗いを徹底することが重要かどうかについてアドバイスを求めています。
息子が
踏み台を使わなくても立って用をたせれるようなってるよー
と、夫に言われたので
どれどれ?と思って先日息子のトイレについて行ってみました!
確かにこぼさずしっかり出来てるいる✨
しかし、便座を上げる時に思いっきり便座の裏を触って押し上げていました😱
毎日掃除はしていますが、使う度に掃除をしている訳ではないので
ちょっとー!そんな便座の裏側触らないでよぉ💦
と言ってしまいました
子供だから力も弱いし、仕方ないとは思うんですけど
何か良い対策ありますかね?😅
100均とかに売ってる便座を上げる為の持ち手?みたいなのを買おうかと思っています!
そういうものだと開き直って、トイレ後の手洗いをしっかりさせる事に専念すべきでしょうか…
※解決策が欲しいので
うちは座ってしか用はたしません
うちの子は触りません
というコメントは不要です🙏
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
我が家なら手を洗えばいいか〜って感覚です。
気になるなら使う度に掃除します🙌

□emiyu□
うちの家だとトイレ出て洗面所で手洗いするので、それまでドアノブとか触られたくないので持ち手付けます😊便利ですよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
我が家もトイレを出て洗面所に行く造りです!
めちゃくちゃお気持ちわかります!
目撃して用をたし終わった後に
どこも触らないように洗面所行ってー😭
って懇願しました(おちんちん持って用をたしてる時点で諦めた方が良いのかも知れませんが💦)
あの持ち手付けてるんですね!
やっぱり便利ですか!?
明日買いに行きます!- 7月13日

はじめてのママリ🔰
セリアかどっかでわが家は買いました!!
-
はじめてのママリ🔰
実はセリアで初めて【あの持ち手】の存在を知ったんです!
今まではあったら良さそうだけも、無くてもいっかなー
と、思っていたのですが
遂に必要な時がやってきたようなので
明日買いに行こうと思います😆✨- 7月13日
はじめてのママリ🔰
夫も
おちんちんだって触ってるし、手を洗うんだからいいじゃん😆
派です!
トイトレがあと一歩なところでガミガミ言いたくないので
大らかな気持ちで
便座の裏なんて触ってない🙈
と、見なかった事にしておきたいです…