![しぃ🔰0歳児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
経理事務に興味があり、独学で簿記3級、FP2級を持つ女性が、子持ちで経理転職の可能性を相談しています。前職は多忙だったが、根性とやる気はあると述べています。
経理事務で働いてる方いらっしゃいますか?
前職、医療事務で大学病院にて正社員として10年以上勤めてきました。
不妊治療のステップアップを機に退職し、ブランク2年です。現在3ヶ月の子どもがおります。
以前より経理の仕事に興味があり、また前職では経理にほんの少しだけ近い業務も行っており数字を扱うのが好きだったため、経理事務に転職したいと思ってます。
正社員が難しければパートからでも挑戦したいです。
簿記は独学で3級しかもってないので2級を勉強しようかと思ってます。FPは独学で2級持ってます。(FPは関係ないですか?🤔)
決算時期などかなり多忙になるかと思いますが、子持ちで経理への転職って無謀でしょうか?子供が病気したときの預け先が確保できないので嫌がられますよね…
ちなみに前職はかなり多忙で、毎日深夜残業や週1しか休みが取れない時期もありましたが、乗り越えていて根性とやる気は人並み以上にあると思っています。
また、経理の業務内容や勤務先での子持ち社員さん・パートさんの働き方など詳しい方いましたら教えてください🙇♀️🙇♀️
- しぃ🔰0歳児ママ
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
子会社で1人経理事務してます☺️
月末月初や決算、締め日などは忙しいです😭
監査も数ヶ月起きに来るので書類集めたりと面倒な事が多いです💦笑
1ヶ月ってあっという間に終わるのでまた嫌な日がきたーって思いながらやってます😂
子供の体調不良で何度かタイミング悪くぶつかった事ありますが、大まかな仕事は所長がやってくれて、出社した時に所長が分からなかった業務や細かい作業片付けてます。
お客さんには迷惑かけないよう、期日守って、社内的な事は私が来るまで待ってもらうって感じです😭
それでも嫌味ひとつ言われず融通効くので5年います。
私の会社は基本一人で回せるので、他の会社に比べたら上記の期間以外は暇なので、お休みや早上がりさせてもらって両立してます☺️
![モカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モカ
経理事務の補助をやってます。勤怠管理もやってます。ファイリングなど地味な作業ですね。でもずっとデスクワークなので楽です。
-
しぃ🔰0歳児ママ
コメントありがとうございます💕経理の補助いいですね✨
地味な作業大好きです🥹
ちなみに差し支えなければ…
お子さん産まれる前から勤務されていますか?社員さんでしょうか?- 7月14日
-
モカ
子供が生まれてから転職しました!フルタイムパートです。
- 7月14日
しぃ🔰0歳児ママ
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね!経理職は月次・年次処理など繁忙期がたくさんあって大変そうな印象です😳
嫌味言われず融通効かせてくれるのはすごくありがたいですね💕
5年という事は、お子様1歳4歳の時からですかね!
ちなみに雇用形態は正社員さんですか?
繁忙期以外は暇っていうのはメリハリつけて働きたい私にとってはすごく理想的です✨✨
ゆ
下の子1歳で上の子が4歳の時からです☺️
その前は全く別の職種に務めてまし😊
パートで働いてます😌
代わりがいない分責任感など重たいなと感じる事は沢山ありますが、1人の分、休むのも仕事をどこまで手つけてやっていくかも自分次第なので善し悪しですがとりあえず融通効くので居座ってます😂