※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の娘がパンやご飯、うどんを噛まず、進歩が見られないことに心配。同じ経験の方いますか?

2歳になったばかりの娘なのですが
パン、ご飯、うどんを噛みません。😭

おかずだと噛むし
氷もすごい勢いで噛み砕くのですが、、、


同じような方いますか?
アギアギや噛むのを大袈裟にして見せたりしてますが
進歩が全くみられず💦

若干ハート舌なのも関係あるのかなとか思いつつ
でも流石に2歳だし勝手に噛めるようになるものなのか心配になってきました

コメント

mama

歯科衛生士です。
ハート舌気味ということなので、小児歯科に相談されてみてください。
絶対にそのせいだとは言い切れませんが、不安要素は1つずつ潰して行きましょう😊

柔らかいもの、のどごしの良いものは、小さい子はあまり咀嚼せず飲み込んでしまうことがわりとあります。
手を叩きながら、「1、2、3…」と噛む回数を数えるゲームをしたりして、噛むことを意識させてみてください。

アギアギ、というのを最近ネットでよく見掛けますが、こと言葉は咀嚼トレーニングのものでしょうか?
モグモグ、カミカミ、など、実際の咀嚼に近い音や、絵本でも出てくる音の方が小さい子には分かりやすいと思います。
(知識が時代遅れだったらすみません💦うちの患者さんでも『アギアギ』言ってる方がいて、スタッフみんなが知らなくて😅聞いてみたらネットではこう書いてある…と💦)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1.2度歯科検診で相談したのですが「んー」「関係あるかなあ」「他は噛めてるんだよね?」って感じの回答でした🥲

    アギアギは私もネットで見たのですが、アギアギだとうちの中の動きがしっかり見えるからアギアギがおすすめと書いてありました。ガジガジやカミカミなどばあばやじいじが伝えたりする時もありますが、なんら変わりありません💦


    ありがとうございます!

    • 7月13日