
抱っこ紐の卒業時期について相談です。1歳8ヶ月の子供を抱く際、肩の負担が大きいため悩んでいます。子供が楽で、自分も便利なので長く使っても問題ないでしょうか。
抱っこ紐について
抱っこ紐っていつ卒業しないといけないってあるのでしょうか。1歳8ヶ月 12.5kg で重いですが、スーパーのカゴのところ座ってくれない時とか、雨の日とかはまだエルゴの抱っこ紐使っています。1歳過ぎたぐらいで抱っこ紐の腰の部分に立つようになって、卒業かなと思って肩からかける紐買って使ってみたのですが、肩の負担がやばくて結局また初期のものに戻りました💦 ヒップシートもあんまり合わなくて。
一度卒業かと思ったのですが今はすんなり座ってくれて、何より両手が空くので私自身も楽で使っています。長く使いすぎるのは良くないですかね、、?
ご意見などよろしくお願いします🙇
- 🔰(2歳3ヶ月)
コメント

たぬき
メーカーがいつまで使えますよ、を越えたら卒業するべきなんだろうなと思います😌
うちはエルゴオムニブリーズなんですが、確かおんぶと横抱きは36ヶ月(3歳)で前向きと対面抱きは24ヶ月(2歳)で…でも下の子に使ってるとたまに上の子(もうすぐ3歳)が抱っこ紐で抱っこしたがるので自己責任で対面抱きもしてます🥲💦
体重と月齢が超えると安全面的に心配なので本来は卒業のタイミングなのかなと思います🥺

はじめてのママリ🔰
長く使う人と、子ども自身が嫌がって早く使うの辞める人がいると思います☺️
うちは1歳半過ぎたら自分で歩きたいが勝ってたので
抱っこ紐持ち歩いても滅多に使わなくなって持ち歩かなくなりました!
-
🔰
なるほど、コメントありがとうございます😊!!
- 7月14日
🔰
なるほど、横抱きは大丈夫なのですねれエルゴの抱っこ紐で横抱きしてる人あんまり見たことなかったので、忘れてました😅
長く使えること知って安心しました♩ ありがとうございます😊
たぬき
横抱き何回かしましたが親の首への負担がすごいです🥲
いえいえ🫶🏻