![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月前後の赤ちゃんのお風呂方法について、バスチェアやバスマットなど検討中。バスチェアが良いと思うが、長く使うならバスマットが良いか悩んでいます。
生後5ヶ月前後のワンオペお風呂どうされてますか?
今は私が椅子に座り、私と向き合うようにし膝に娘を寝かせて洗っています
大きくなってきてそろそろ足からはみ出そうなのと、暴れて落ちそうになることがあるので、
バスチェア、マカロンバス、バスマットなど色々検討しているのですが、どれもメリットデメリットがありそうで...
本当はバスチェアに座るのが一番良いと思っているのですが、長く使うとなると、やはりバスマットが良いのでしょうか?
- はじめてのままり(1歳0ヶ月)
コメント
![ちょり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょり
つい最近まで使ってました!
3000円くらいだったかと思います🤔
穴が空くまで使って買い直しました😂
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
大人も使えるように大きめのバスマット使ってます🙆♀️
バスチェアは上の子の時はじっと座ってくれてたので重宝したのですが、下の子はバスチェアから抜け出すほどの活発さだったので全然役に立たず😅
上の子の時も途中からバスマットに変えたのですが、顔は絶対に濡らしたくないタイプだったので髪の毛洗う時2.3歳ぐらいまではバスマットに寝かせて洗ってました。
-
はじめてのままり
ありがとうございます😊
大人も使えるバスマット良いですね☺️
バスチェアはやはり抜け出す子は抜け出しちゃうんですね😂- 7月12日
![さくら茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら茶
そのやり方、もう小さいうちだけよママ!と産後ケアの人に言われました😂
椅子に座って、赤ちゃんは横向きにして洗うのが、大きくなってからの基本だそうです🥺
とはいえ、膝の上って安定しないし、大きくなってやりにくいしで……🤷♀️
バスマットは大きくなっても使えると思ったので買いました!
座りながらやるのは段違いでやりやすいですが、カビやすいのが難点ですね😭
マカロンバスは腰が座ってないと結局沐浴とほぼ変わんなかったです😭
もう少し大きくなれば活躍しそうです🤔
目が離せないのは当然ですがバスチェアは便利です🥹✨
結局歩くまでは膝じゃなければ、沐浴状態なのかなの思いました😇
-
はじめてのままり
そうなんですね😂
バスマットのカビ、一番気になっていました😭
いくら干してもこれからの時期は特に気になりますよね💦
膝の上以外、この月齢では沐浴状態ですよね😭- 7月12日
-
さくら茶
バスマットL字のマグネット2つつけてで浮かせてます😂
すぐカビっちゃうので困りもんです😭- 7月12日
![Sawa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sawa
うちはアップリカのバスチェアで洗ってます😌
うちの子は角度合ったほうが泣かないのでバスチェアでよかったです☺️
-
はじめてのままり
緑のですかね?
とても気になっていました!
娘も角度あった方がご機嫌なので検討してみます!!- 7月12日
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
上の子の時は、マカロンバスとバスマット使ってました!
下の子生まれてからバスチェアを貰ったんですが、バスチェア・バスマットどちらかを使ってます!
マカロンバスは体勢が崩れてしまったり、倒れかけたりしたことがあるので、下の子では一度も使ってません(笑)
バスチェアは上の子の時に買っておけばよかったなと思うくらい便利です!
-
はじめてのままり
そうなんですね!
確かに倒れると怖いですね💦
バスチェア検討してみようと思います🥹- 7月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもずっとそのやり方でしたが暴れるようになったので先月から変えました!
バスチェアは立ったりし始めたら使えなくなると聞いたので長く使えるようにバスマット導入しました🌷
ただバスマットに寝かすとギャン泣きしてすぐ寝返りするので、バスマットの上に私が膝を立てて座り、その上に息子を乗せる形で洗ってます😂椅子がなくなっただけの状態です😂
それでも暴れますが、落ちそうになったらそのままハグして抑えられるので椅子よりは安全かなと思ってます😂
-
はじめてのままり
ありがとうございます🤍
なんだかとても想像できました😂
うちもそのような感じになりそうです🤣
たしかに椅子より安全ですね🙆🏼♀️- 7月12日
![かんかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんかん
寝返りうてるようになったり動けるようになるとバスチェアから抜け出したりすると聞いて大きめのバスマットに寝かせてお風呂入れてます!
終わったら立てかけて24時間換気していて、使い出して2ヶ月くらい経ちますがカビは気になった事ないですよ🙋
はじめてのままり
画像までありがとうございます!
検討していたバスチェアでした!
大活躍ですね🥹
ちょり
うちはおっとりタイプなので1歳半まで使えましたが、活発な子だと抜け出しちゃうかもです💦
でも3000円で半年以上使えるから、コスパはいいと思います🍀*゜