※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

胚盤胞移植について悩んでいます。気持ちが複雑で、移植前の薬が億劫で、子供を欲しがる気持ちも少なくなってきています。移植するべきか迷っています。

胚盤胞移植について悩んでいます。
少し長いです。

次が6回目、保険ラストの移植なのですが、
ここにきてなんか気持ち的に頑張るぞーって気持ちが薄れてて💦どうせ無理だろうとか思っちゃってます。

前の移植は去年の8月でそこから色々検査や採卵し直しをしてて間が空いたので、少し前までは「やっと移植できる♬」とワクワクしていたのですが、次生理きたら移植前の薬がスタートになるのも「なんかやだなー、治療お休みして親知らずでも抜こうかなー」とか考えちゃってる自分がいます…

もう30歳になるので急ぎたい気持ちはもちろんあるんですが、「子供欲しい!」ってがっついた気持ちが前より少なくなったというか、無理なら無理で子供のいない人生考えないといけないかな?と考えしまっています。

こんな気持ちのまま移植してもうまく行きませんよね💦
同じような経験ある方いたら、お休みしたか教えてください💦そのまま移植して授かったよ!って方も居たらお話し聞きたいです。

まとまりのない文章ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめまして😌

わたしも保険残り2回でこのまま移植するのか迷ってます😢

陰性、陽性からの流産どちらも経験しましたが、治療に一喜一憂するのも疲れてしまい、ただ淡々とこなしてしまってます🤦‍♀️
治療も良くない結果のが多いのでどうしてもネガティブになりますよね😭

去年の8月に移植して陰性だった後、治療に追われるのも疲れてしまい、5ヶ月くらい病院にも行かず気まぐれでタイミングを取りましたが、わたしはうまく行きませんでした。性格的に病院へ行かない方がいろいろ気になってしまっていたのかもしれません😭ただ、何も気にせず長めの旅行に出かけたり、ライブ行ったり...治療日程を気にせず楽しめたのはいい気分転換になったなあと思ってます😌⭐️
それと治療中はいろんな薬服用してたのでそれを一旦リセットしたいという気持ちもありました。しばらくは時間を気にして服用するストレスもなくよかったです☺️


私自身まだ結果が出てないのでちゃんとした答えにならずすみません🙇
でもおやすみ期間にうまく行った方もたくさんみえるようなのでお休みする価値はありそうだなと思います😊
いい決断ができますように🙂‍↕️✨

長々とすみませんでした。

  • ままり

    ままり

    返事が遅くなってすみません。。

    保険残り2回なんですね…
    悩みますよね😫

    私は今回はお休みすることにしました。
    何もしてないこの開放感やばいです😂笑
    一応、後悔しないようにタイミング取ろうと思いますが、ずっと薬漬けだったのでちゃんと自分でホルモン出るのか謎ですがやってみます😇

    私も淡々とこなしてたんですが、最近は「もういいや〜」みたいな気持ちになってきてます💦子供が欲しいという気持ちは変わりませんが、前ほど急いでる感じを自分で感じなくなりました😂

    そうなると、今度は逆に
    めっちゃ待ってるママの方に先に行っちゃうんじゃないかとか余計な悩みが出てきました笑

    はじめてのママリ🔰さんも、上手く行くことを願ってます🥺

    • 7月19日
うみ

ままりさん、はじめまして😊
長文失礼します。

私は41歳、胚盤胞移植4回目で授かり、現在妊娠4ヶ月です。

タイミング法→人口受精3回→胚盤胞移植4回(採卵2回)の流れです

移植2回目後、まだ凍結胚は残っていたのですが、3回目もうまく行かなかった場合自費になるので、主治医の提案で3回目移植前に採卵、その間出来ることを思い鍼灸院に通い始めました。

3回目移植は、自分の気持ちもこれまでよりも1番落ち着きリラックスできたのと、受精卵2個移植したので、かなり期待大でにたが、、2個とも着床すらせず陰性でした。

かなりショックでした。
もしかしたら子供欲しいという願いは叶わないかもしれない、そうなると旦那と2人での人生、ということをはじめて真剣に考えはじめました。
(これまでは治療をしているから絶対に授かるという思いがどこかにあったので、この時はじめて真剣に考えられた気がします)

自分や旦那と真剣に向き合い、子供がいない人生 幸せの形は違うけれど、それはそれで幸せだ!!と思ったときに、気持ちがすごくラクになりました。
なので、4回目の移植は正直どっちでもいいかなという気持ちで臨み、期待もしませんでした。
ダメなら大好きなお酒飲める!早く飲みたいなーとも😊

4回目は受精卵3個移植、はじめての陽性で2個着床でき、双子を授かりました。

今思うと、今回が1番肩の力が抜けリラックスできていたんだと思います。

不妊治療中は、色々考えてしまったり後ろ向きな気持ちになることもありますよね😭
旦那様に今の気持ちを伝えてみてもいいと思います☺️

長文すみません。
うまくいきますように🍀

  • ままり

    ままり

    遅くなりすみません。。

    いくら気にしてない、ストレスは少ないと自分で思ってても
    気持ち的な面はやっぱり多いんでしょうか💦

    謎の自信と期待した時の陰性めっっちゃ落ち込みますよね。
    私毎回それで、今度こそはいけてる気がする!っていう謎の自信があった時もかすりもしませんでした😂
    もう自分には子供を抱く未来はないのかとすら思います。

    鍼灸は以前通ってたんですが、毎回高いので、今は自分で毎日お灸するようにしてます😢

    旦那さんと今後のことについてしっかり話されたという事で、素敵ですね💓
    私も、ちょっと前に生理が来ちゃった時に「前ほど落ち込まなくなったんだよね〜!前みたいにウジウジしてないでしょ?」って言ったことがあって、そしたら旦那は「そうだね。でも2人でも楽しいじゃん!今が1番楽しいよ」って言ってくれて泣きそうになりました笑

    そこからは、うみさんのように確かに気持ちが楽になってる気がします。
    諦めたくはないですが、年齢とか周りと比べて焦ることはなくなりました。


    3個移植なんてことができるんですね✨😳初めて聞きました!
    双子ちゃん、私も望んでるんですが、2つの🥚ちゃんが着床した場合は二卵性になるんですよね?
    初めての妊娠で双子ちゃんの生活は大変ですよね💦
    早く会いたいですね❤️🥺

    私も次の移植は2個移植なんですが、今までも別の病院で2個移植してためだったので、次も期待はできないかもしれませんが、体整えていこうと思います。

    私の方こそ長くなり、まとまりもなくてすみません。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月19日