![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
引き落としなのでちゃんと見てないですが7000円しないくらいです☺️
幼稚園の時は一万くらいでした!
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
給食費別で、あくまで目安ですが
私が住んでいる市の就学援助金がこの金額なので、かかるのは大体これぐらいですね
-
ママリ
わざわざありがとうございます!こちらに給食費たされる感じですか?
- 7月12日
-
咲や
これに給食費プラスです
5、6年生は修学旅行の積立とかもあるので、もう少し高くなると思います🤔
学級閉鎖になると、3月ごろに給食費の調整が入ります- 7月12日
-
ママリ
え、まってください、表みたら学期でわけられてますが、1年生一学期全部で5670円に毎月給食代って感じですか……?
- 7月12日
-
咲や
月単位だと給食費と合わせて7000円ぐらいですね
- 7月12日
-
ママリ
す、すごい、、安すぎる🥹楽しみです🥹
- 7月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公立小学校で月5000円前後です。
幼稚園の時は15000円位でしたが無償化前は3万超えていたので凄く安くなったと思ってました😂
-
ママリ
もう私怖くて幼稚園の毎月の支払い見ないふりしてます😂!笑
- 7月12日
![k.s.m🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k.s.m🍀
公立で月7000円とかぐらいです!!
-
ママリ
ありがとうございます!そちらに給食費ですかね?
- 7月12日
-
k.s.m🍀
給食費込みです!!
- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼稚園私立でしたが
月々かかるのは給食費と父母会費、教材代?で
2500円くらいでした!
小学校は
給食日の3000円くらいで
教材代が4000円行かないくらいです
-
ママリ
幼稚園と小学校同じくらいって感じですかね??
- 7月12日
-
退会ユーザー
小学校の方がかかるなぁと思ってます!
今下の子2人は
給食日0なので
教材費と父母会費で次700円とかなので🥺- 7月12日
-
ママリ
なんだか幼稚園辞めたくなってきました笑😇ありがとうございます✨️
- 7月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
給食費が4500円くらい。教材費、PTA会費が合わせて3000円〜3500円くらい。
なので、トータルで8000円みたら、余裕です✨
修学旅行はうちは一括振込でした。
中学校は、給食費がちょっと値上がりして、5300円くらい(子供いわく、量がかなり増えたらしい)
教材費やPTA会費は小学校とほぼ変わらないです✨
公立高校の子供もいますが、高校授業料無償化の家庭なら、授業料無償なので、ほかにかかるのは、教材費とPTA会費です。うちは、月1万くらいかな🤔進学する学科で若干差があるかも。うちは工業系なので資格試験代とか工具代が入っています。
あとは、小学校中学校がタブレットは無償貸出なのと違い、高校は個人購入なので、それに25万くらいかな🤔分割払いもできるから、分割払いにしたら、月の支払いはちょっと増えるな、と、
なので、学校単体の金額だけみたら、幼稚園によっては、高校中学校小学校より幼稚園が一番高いかもです!
ただ習い事や部活、交通費などまで考えたら、幼稚園が一番、貯め時です!
ママリ
早く幼稚園卒園希望です🤣ありがとうございます!