![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お盆帰省について相談。お宮参りで義両親と揉め、帰省中のトラブルが続くため、帰省をやめるか迷っている。
お盆帰省しなきゃだめですか?😂
5月に次男を出産してお宮参りを計画。長男のお宮参りで揉めた経験があったので今回は自分たちだけでしようと提案しましたが、旦那の意見で義両親を呼ぶことに。
義実家と自宅が車で2時間以上かかるので必然的に泊まることになるのですが、「泊まることになってもまともにもてなせない」、「義両親呼ぶなら私の両親も呼んでいいか」と旦那に伝え了承を得ましたがそれを聞いた義母が大激怒。
「(産後すぐのところに)泊まるような礼儀知らずと思ってるのか、もてなせないとはどういう意味か」「そちらの両親とは顔を合わせたくない(結婚前にとあることで両家で揉めたことから)」あとは以前から私に対して不満に思っていたことを旦那に言い、「〇〇ちゃん(私)に伝えておいて」と。
もてなせないと言ったのは社交辞令というか、他意なく出た言葉ですし、長男が生後一ヶ月の頃に泊まった過去があるので十分その可能性はありました。
私の両親と顔を合わせたくないほどの嫌悪感があるのなら何故両家顔合わせや結婚式に来て笑顔で会話をしていたのか謎です。孫を独り占めしたくて拗ねたようにしか見えません。
私に対しての不満が出てくるのは当然だと思いますし好きに言ってもらって構わないですが、わざわざ伝えてくれと頼む神経がわからない…そしてそのまま伝えてくるアホな旦那にもがっかりというか…。
結局お宮参りは自分達だけですませました。
産後すぐのメンタルで喧嘩をふっかけられるのもめんどくさいですし、元々義母に対していい印象は持ってなかったのでこれを機に帰省やめようかなーと思うのですがやりすぎですかね?😂
息子たちにとってはあまり懐いていないもののばーばにはかわりないですし皆仲良くできるのが1番だとは思うのですが、汚い&臭い義実家にわざわざ行きたくないです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
その内容まんま伝えた旦那さんに問題ある気がします😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
帰らないという事も可能ですが、私なら宿を取っておいて短時間だけ顔出しして「授乳があるので〜」とか「慣れない所だと落ち着かなくて泣き止まないので〜」など適当な事を言って、さっさと宿に行きます。
嫌ですが、同居ではないですし、こちらが大人になって形だけお宮参りの事を謝っておいて、波風立てないようにします。
-
はじめてのママリ🔰
私の実家も同じ市内なので適当に夜ご飯食べたらさっさと帰ろうかなと思います。
が、臭い家にどうしても行きたくない思いがあります…笑- 7月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
行かなくて良いと思います😵💫
私がその状況なら行かないです、お盆の時期下の子ちゃんまだ2〜3ヶ月ですよね?
車で2時間以上かかるのは母子共に辛いと思います…
義母もおかしいですが旦那さんももうちょっと上手く立ち回って欲しいですね…
-
はじめてのママリ🔰
ただでさえ低月齢の赤ちゃんを連れた遠出は大変なのにこんな感じになって行く気も失せました😔
アホすぎますよね😔どっちの味方やねん😔- 7月12日
はじめてのママリ🔰
結局なんだかんだ言いつつ母親の肩をもって責めてくるんだなーとショックでした。