![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無力症で上の子の時も今回もシロッカーしてます☺️
上の子の時は緊急シロッカーして、長期入院で30週で破水してしまい31週で早産での出産になりました💦
今回は予防的シロッカーで13週の時にやりましたが
とにかく安静と言われ続け
連休もどこにも出かけずずっと家に居ましたが
上の子いるし入院するよりマシだと思って耐えました😫
そして初めて正期産を迎えることが出来ました😭✨
まだまだ先長いですが
安静には絶対意味あると思ってます!
頑張ってください☺️
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
切迫とはちょっと違いますが前置胎盤で自宅安静中です🫠
前置胎盤は出血や早産リスクが高く痛みもなく突然出血すると言われ毎日出血に怯えて生活しています😰
上の子がいるので全く動かないことができず毎日ビクビクです😢
何もしていなくてもピンクのおりものがでて何度も受診したり来月からの管理入院も決まってます😰
出血すると即帝王切開で何もなくとも37週に帝王切開で、本当に早産だけは回避したいともう日々神頼みです🙏🙏🙏
なんとか正産期まで持ってくれるようにと祈るばかりで1日1日がかなり長く感じますよね😭
![mayuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayuna
私は妊娠5週から10週まで生理並みの出血で切迫流産で自宅安静→15週から子宮頸管2.3cm、全前置胎盤で切迫早産で自宅安静、今は全前置胎盤による出血があって、入院するかしないかの瀬戸際にいます💦
とりあえず家に帰って来れて安静にしてますが、どんどん出血増えてきたら入院バック持ってすぐ来て。と言われてます💦
私も、正産期までは持たないかもと言われてます。
私も妊娠わかって5週からずっと自宅安静してるので、一日一日が長いです。旦那が仕事、上の子が保育園いって、下の子が昼寝してる時間は、一人で泣いてます。
しんどいですよね。
でも、ママリさんのように、自宅安静でしんどい思いをしている方がいる、私だけじゃない。と思うと、少しだけ心が楽になって、頑張ろうと思えます。
私はひとりじゃない
ママリさんもひとりじゃないです。
一緒にがんばりましょう😌🍀.*
コメント