
障害のあるお子さんのママさん、育児がしんどくなったときどうしてますか?子供手放すにはどうしたらいいんでしょうか
障害のあるお子さんのママさん、育児がしんどくなったときどうしてますか?
子供手放すにはどうしたらいいんでしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
手放すのは…養子に出す、施設に預ける、が多いのではないでしょうか?
しんどくなったらファミサポや、シッターさんに預けます
お金かかるけど仕方ない

はじめてのママリ
児童発達のクラスに週2で預けてます!ただ短時間しか無理なので来年度からデイを利用しようと思ってます!

めいめい
児童相談所だと、緊急性が高ければ一時保護で預かってくれると思います!あとは地域の保健師さんや、お住まいの地域の役所で障害支援の窓口に相談して聞いてみるのがいいのかなと😣💦
あとは時間がかかるけど、ショートステイの空きを待つなどですね…。
限界を迎える前に、児童相談所に電話するのが一番早くて可能性が高いと思います😢
はじめてのママリ🔰
なるほど。
養子に出す場合、市役所ですか?
施設は預かってもらえる場所がなく、、、
ファミサポ、シッターどこも自閉症おっけーのところがなく、もう困ってます。
ままり
養子縁組をしているところを探すしかないですよね
でも‥正直な話‥わざわざ親が無理だからと手放した自閉症の子を引き取る子はいるのでしょうか?
悲しい話ですけど‥現実的に難しいと思いますよ
市役所かな?
どうでしょう‥npoとか?
児童養護施設の一時預かりとかないのですか?
私の住んでる市はあるようです(つかったことないですけど)
一時的に親戚に預かってもらうとかもできないですか?