※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
妊娠・出産

妊娠初期に茶おりが続いて心配。自然妊娠でルテウム服用中。心拍確認のため受診予定。膣錠の影響かも。心配なので早めに受診したい。

妊娠初期の茶おり

はよくあることと思いますが、やはり自分ごととなれば心配、、、経験談など教えてくださればとおもいます🥹

1人目は顕微授精で4w始めに一度茶おり、その後は特に何もなく8-9wに赤黒い出血が一度、その後1週間ほど少量の茶おりが続きました。

今回自然妊娠ですが、ホルモン値がもともと低めなので、お守り代わりに4wから通ってた不妊治療の病院でルテウムを処方してもらっています。
5w4dで胎嚢14mmと卵黄嚢を確認済み、心拍も機械では取れないけどこれかなーー?というのがかすかに見えかけ?でした。

5w3d〜茶おりが続いています。おりものシートに全然おさまるくらいで、一日変えなくても溢れるとかはなさそうな量ですが、ぺっとりルテウムのカス?おりもの?と共にほぼ毎日出てきます。一度だけピンク色のおりものもありました。

膣錠のせいかな、とも思いますがやはり続くと心配です🥲
あした受診で6w1dあたりになるので心拍確認できたらいいな🥲🥲🥲🥲🥲

コメント

ゆずぽん

体外受精で息子を産みました。
4w1d判定日に陽性判定を貰いその2日後
4w3dから出血がありました。
鮮血だったりピンクだったり茶だったりを繰り返して
13wで2L近くの大量出血がありました。
コアグラもボコボコ出て陣痛のようなお腹の痛みもありました。
もうだめなんだと思っていましたが、奇跡的に赤ちゃんは流れておらず妊娠継続できました。
出血の原因は絨毛膜下血腫でした。
18wあたりぐらいまで出血は続きましたがそこからおしるしまでは出血することもなく順調に出産まで行けました!
初期は胸の張りはありませんでしたが、つわりは普通にありました!

  • り

    コメントありがとうございます😭
    お子さん、すごく生命力があってすごいです🫶
    本日無事に心拍確認できました。
    まだまだ不安もありますが、赤ちゃん信じていきたいと思います!!

    • 7月13日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    過去の質問にすいません🙇‍♀️
    実は生理くらい血が出て、生理と思ってしまい、妊活してたので排卵誘発剤飲んだり排卵検査してタイミングとったあげく、卵の大きさや排卵すんでるかのチェックしに行ったら、
    まさかの妊娠していました💦
    生理ではなく着床による出血だったのでは?とのお話だったのですが…
    昨日言われて、胎嚢が確認でき止血のアドナ錠をもらったのですが
    いきなり飲まずして血が止まり…

    ただ、これまで2週間ほどカスなど出てたのがきになり💦絨毛膜下血腫というのは診断されてなにか処置されたのでしょうか?
    何か検査してわかったのでしょうか?

    年末に流産してるのでこわくて…

    • 3月22日
  • ゆずぽん

    ゆずぽん

    色々と大変だったのですね😢

    絨毛下血腫と診断後、ダクチルという薬を飲みながら絶対安静にしていました。

    エコーで胎嚢の横に黒い血の塊が見えたこと、常に少量の出血が続くことから診断がつきました。
    安静にするしか処置方法はないみたいです。

    • 3月22日