
ママさんが他の子をお家に誘って、自分の子が仲間外れにされたと感じています。今後の対応について相談しています。
モヤモヤするママさんの話を聞いて欲しいです。
娘は三人の女の子と仲良くして、帰りもいつも一緒に帰って遊んでます。それなのに、一人のママがもう1人のママに、お家に来てと誘ったみたいで…なんか良い気分がしないです。
三人で遊んでてもウチの子と誘われた娘さんは仲良く遊んだりしてるのですが、お家へと誘った娘さんはとてもマイペースなこともあり、だいたい気づけば一人で遊んだりしてます。
あとは、ウチの子は少しお姉さん気取りな言葉も使うので、そういうのもいやなのかなと思ってます。。
前に、そのママに言われたのは…
うちの子が悲しい顔で帰ってきたんですが、◯◯ちゃんに(わたしの娘)あっち行ってって言われたみたいで。でも状況的に聞いたら、わたしも納得したので子供にも言い伝えましたって言ってきました。
うちの子に確認したら、高いところにみんなが登って人が大勢いるから、これ以上来たら危ないから、あっち行ってって言ったみたいです。
そんなことぐらいで相手の親に言ったり、仲間はずれみたいにするなんて。。びっくりです。
どう思いますか?
今後どう接していきますか??
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

み!グッドアンサーに選ばないで🫣
自分の子ともう1人の子を仲良くさせたいのかな?と思っちゃいますね💦
お子さんは遊ぶのを楽しんでる感じですか?楽しみにしているならそのまま関係を一応続けるけど、二度とそのママ友には心は開かないです😇

Thainyan
仲間はずれにしているのではなくて、もう一人の子とそのママさんと遊びたいだけではないですか🤔⁇
そして誘われた側も行きたければ行く、嫌なら断るだけだと思います。
3人仲良しだからといって、いつも3人で遊ばないといけないという訳ではないと思いますし、奇数はそうなりやすいですよね💦
6歳だともう子供も自分で友達を選ぶと思うので、どう接していくかはお子さんに任せたら良いかなと思いました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊ただ純粋に遊びたいだけだったんですかね✨
いつも園終わりに三人で公園に行くのですが、今日は◯◯ちゃんと遊ぶからー!って急にその場で言われたのでわたしと娘だけバイバイすることになって、子供も泣きそうになってました💦
必ず三人じゃなきゃとは思ってはないですが、あえてその場にいるときにじゃなく、もう少しタイミングとか考えてくれたらなと思っちゃいました笑笑- 7月12日

はじめてのママリ🔰
読んだ感じだと、親にチクったとか仲間はずれにしてきたとかは思わなかったです。
ただその子とそのママさんの言動が全体的になんか引っかかるとか、合わないのかなと🤔
子供のことは本人たちに任せて、当たり障りなく、誘われないなら面倒が減ってラッキーと思って親はフェードアウトでいい気がします。
相手に悪気がないとかすごく性格がいいとかでも、妙に引っかかってモヤモヤする人って居ますよ😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました😊
たしかにチクったとか、仲間はずれとかではなく…
なんてゆーんだろう、そのお誘いした娘だけいつも一人になってる感があるので、それがいやだからそのママを誘ったんだろうなって感じました!決して、そこの二人の親子が仲良いとかでは無いんです💦
たしかに、誘われないからラッキーと思い親はフェードアウトが一番賢そうですね✨
そのママさんは権力者にはめっちゃ媚び売ってぺこぺこする感じなので、見ててもモヤモヤします!- 7月12日

ゆか
3人仲良しだと必ず全員じゃないとダメなんですかね…😅
それぞれ好きなことも違うでしょうし、2人で遊びたい時もあるんじゃないかと。
仲間外れとは思いませんでした。
かなり仲良し3人組だとしたら、あっち行って発言も冷たく感じるかもしれないです😅
高いところにみんながいて、娘さんもいる。側に行こうとしてそう言われたら…悲しい気持ちになるのもわかります。
いつも一緒にいる仲良しなら「ここ危ないからあっちで遊ぼう」など言って一緒に居てあげたら良かったよね…と私は娘だったら言います。
お姉さん気取りな言葉…が関係しているかわかりませんが、今までも気になる言動があって、そのママさんも伝えてきたのかなと思いました🤔
はじめてのママリさんにとっては、そんなこと。かもしれませんが、お友達に我が子の言動で悲しい思いをさせたってことですよね…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊必ず三人じゃなきゃなんて全然思ってなくって、、( ; ; )2人で遊んだりもありますよ〜!
ただ、その場所に約束して集まったのに、今日は◯◯ちゃん家に来てもらうから!って急に言われてその場に一人にされるのは幼児には可哀想かなと思ってしまいました!
大人だったら、そんな可哀想なことをあえてあるのかなと不思議に感じました✨
あっち行って〜っての発言も後々園の先生に聞いたら、ホント危なかったらしく危険回避のために言ってくれて、ありがとうって園の先生にも言われたので、それは合ってたのかなと思います!
子供同士の会話のことは、その子にもこー言われた、あー言われたなど色々とわたしに娘も言ってきますが…
あくまでも子供同士の会話なので前後の部分や状況も見ても無いし、そこに関しては冷たいだのなんだのはいちいち感情は入れずに聞いてあげてます!
容姿をけなしたり、暴力だとかのレベルだったら話は違いますけどね💡- 7月12日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!ご理解していただきありがとうございます💖いつも園のあとはお決まりで三人で遊んでるのに、今日は家で◯◯ちゃんと遊ぶので、またねー!なんて急に目の前で言われたら子供も、泣きそうになってました💦あえて、その場でそんな嫌味っぽく見せつけなくてもなーって気分が悪くなりました💦