※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子は抱っこしないと長時間寝ない。布団に置くと1時間半で起きる。家事が回らない。布団でもっと長く寝かせる方法はありますか。

生後1ヶ月の息子がいます🩵

息子は抱っこをしたままでないと長い時間寝てくれません。
だいたい3時間から5時間寝てくれます!!

しかし布団に置くと長くても1時間半くらいで起きてしまいます…

腕の中でスヤスヤ寝てる息子はそれはもう可愛くて「幸せだ!まあいっか!」って思ってしまう自分もいるのですが、家事が回らないのでできれば布団でももう少し長く寝てほしいなあとも思います😢

なにかいい方法ありますか…

コメント

ママリ🔰

どうしてもの時は授乳クッションで包む感じで丸い姿勢を維持させるように置いて寝かせてました!
目の届く範囲で!
まだまだ寝不足で大変だと思いますが頑張ってくださいねお母さん☺️☺️✨️

  • ゆ

    なるほどなるほど!
    どうしてもの時は、授乳クッションやってみます☺️
    温かいお言葉ありがとうございます💖

    • 7月12日
たぬき

うちの子達も2-3ヶ月までは抱っこなら2-3時間寝るのに下ろすとすーぐ起きる子たちでした😂
数ヶ月もしたら少しづつご機嫌タイムも増えますしさらに大きくなるとおんぶもできるので家事もできるようになります💪🏻
今はママさんもまだまだ体をいたわる時期ですしベビちゃんと一緒にまったり過ごして家事はしなくても生きれるくらいなら大丈夫かと✨

  • ゆ

    一緒で嬉しいです🥹
    とっても癒しの時間でもあるので、今のこの瞬間を大切にしようと思います💖

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

床で寝るのに慣れさせたほうがいいですね!!
1時間半で起きるってわかってても、抱っこして寝入ったタイミングで床に置いて寝させるっていうのを当たり前にしないと、これからどんどんこだわりが強くなってくるので抱っこでしか寝てくれない子になるかもです💦

  • ゆ

    そうなんですね!!!
    初めての子育てなので、教えていただき感謝いたします🥹
    床で寝る癖づけ頑張ります👌

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての育児わからないことだらけですよね💦
    私は1人目の時mama。さんと同じように抱っこで寝かしてて、2歳くらいまで全然賢く寝てくれなくて、、、😫
    2人目は月齢早めの段階から床で寝かせるスタイルにしたら、もーーめっちゃくちゃ賢く寝てくれる子に育って、3人目もそのスタイルで頑張ってます✌🏻✌🏻
    抱っこで寝てる姿、癒されますけどね♡

    • 7月12日
  • ゆ

    そうだったのですね〜🥹
    先輩ママさんの実体験のお声は本当に心強いです🙏✨
    早速床での寝かしつけ根気強く頑張ってます!!!
    ありがとうございます〜🌼

    • 7月14日
ekママ🔰

私も同じ状況でした。
上の方の意見にとても賛成で床で寝る癖をつけたほうがあとあと後悔しないと思います!
ユーチューブで見たネントレの動画でも同じこと言ってました!
ちなみにうちの子は床だと長くても40分しか寝なかったです😱

  • ゆ

    40分!!!大変でしたね🥹
    心を鬼にして、床で寝る癖づけ頑張ろうと思います✨
    教えていただきありがとうございます🙏

    • 7月12日