
コメント

はじめてのママリ🔰
生後間もないですし、ママさんもホルモンやら疲れやらでメンタル不安定ですよね💧
お子さん2人の寝る時間、寝つきはどんな感じでしょうか?

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
同じ月齢の子がいますが本当天邪鬼だし構ってほしい時期に入ってますよね。
うちはもう言うこと聞かない時は逆を言ってます。(まだ幼稚園の時間じゃないのに玄関に行く→行かないでと言うと行くので、もう行っていいよ!玄関にいな!)ただこれは本当その通りにされるとさらに疲れるので微妙ですね。。
赤ちゃんのお世話を一緒にしてもらうのはどうですか?
娘ちゃん赤ちゃんが寝るまで一緒に見てる?ママのこと助けてくれる?って聞いてみたり、やる!って言ったらでもシー🤫出来るお約束だよ。とか…
赤ちゃんが寝たら娘ちゃんママのこと独り占めできるよ〜とか…
もうやってることであれば申し訳ないです🙇♀️🙇♀️
本当お疲れ様です。
-
はじめてのママリ🔰
逆を言うんですね!
使う場面考えないと痛い目に合うやつですね🤣
赤ちゃんのお世話をしてもらうのはよくやっています😌
シーは言うけど全然静かにしてくれません🤣
ママのこと助けてくれる?
は娘に響きそうなセリフです。
これから使っていきたいと思います!
優しいお言葉もありがとうございました😭🥹- 7月27日
はじめてのママリ🔰
そうなんです😢
娘は私が隣で寝転んでないと寝なくて、音にも敏感です。
下の子はミルクの後抱っこかおっぱいで寝かしつけで、ベビーベットで寝てます。
寝る時間はいつも一緒です。
はじめてのママリ🔰
抱っこでないと、下の子ちゃんは寝れない感じですかね??
お腹いっぱいになっても、置くと泣いちゃいますか?
何とか、早いうちから置いたら勝手に寝るにシフトできたら良いのですが💧
うちは、よくタオルケットでおくるみにしてました!
なかなか難しいかもですが、寝かしつけは下の子より上の子ちゃんに重点を置いたほうがいいのかなと思いました!
はじめてのママリ🔰
上の子ちゃんに重点を、とのことで、なるべく無理に先に寝かせようとしないを意識してやっていきました。
最近前よりうまくいってます!
下の子も前より寝るのがうまくなってきてます。
ベッドに置いて目を開けてしまったとしてもその後自力で寝てくれたりとか…
ありがとうございました☺️