
店長や責任者の立場で子育てと両立できるか相談です。現在はパートで、昇格後も両立できるか不安です。経験者の意見を聞きたいです。
職業で店長や責任者、チーフ等の上の立場になられている方いますか?
子育てとの両立は出来ていますか?
私はまだそういう立場にはなってませんが、上司にチーフになっていずれ店長になって欲しいと言われました。
有難いのですが両立出来るのかと💦
ちなみに今はパート扶養内ですが、フルタイムになって昇格して欲しいと🥺
職業にもよりますが、どうですか?良ければお話聞かせて下さい😣💦
- ✩ひぃ✩(妊娠16週目, 2歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園時代は実家に思いっきり頼って携帯ショップの店長をしていましたが、市場が右肩下がりなのに右肩上がりの目標を立てたり無茶な出店計画する上司の元でキツくなって自分から降格を申し出ました。
独身の時はこれでも社内一の営利を出していたのですが…。
子供が小学校上がるタイミングで転職しましたが、マネジメントで何かしら結果出せば武器になると思いました!
事務希望でしたが、経理系のオファーが多かったです。

はじめてのママリ🔰
パートですがチーフです🙂
シングルなので、両立しないとやってけないので、どうにかしてます😂
やっぱり責任は増えますし、細かいことにも気を配ったりしないといけないですし、
数字も前より追っていかないといけないので、
プレッシャーみたいなのは多少ありますが、
まだ上を目指してるのでこんなとこで弱音は吐けないので、やれば出来る!なんでも出来る!と脳内に松岡修造を宿らせて頑張ってます🤣🤣
松岡修造のことあんまり知りませんが🤣笑
-
✩ひぃ✩
ご回答ありがとうございます🙇♀️
チーフされているんですね!
確かに数字を意識するようになるし、責任感もかなり増えますよね💦
チーフになったらプレッシャー絶対きちゃいます😣
松岡修造😂
的な感じの気合いを入れながら頑張っているんですね✨️
私も松岡修造のことあまり知りませんが宿らせときます👍
ありがとうございます🙏- 7月12日
✩ひぃ✩
ご回答ありがとうございます🙇♀️
上司がキツかったんですね💦
転職もされたんですね!
実は私もいずれ転職を考えているんですよね…
転職しても武器になれるものを身につけてたら助かりますね😌
ありがとうございます🙏