![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の娘を育てている中、家にいると気持ちが落ち込み、部屋の暗さや眺望の変化で不安を感じています。仕事復帰で解消されるか悩んでいます。
生後4ヶ月の娘を育ててます。
毎日家にいて、何だか気持ちが落ち込んてしまい、家の中で気になる事に目が行ってしまいます。
同じようなご経験された方おりますでしょうか?
※文章纏まらず、すみません。。🙇♀️
ずっと仕事をしてきた事もあり、家にずっといる生活があまり向いている方ではないかなと思ってます。
産後のホルモンバランスなのか、本当に自分の中で気になっているのかわからない状況です。
今の不安は下記となります。
・昨年11月に引っ越しし、マイホーム購入
・陽当たりが良くないため、部屋が暗いのでは?という不安感→日中も電気を付けて生活してます。リビング壁の角が影になっていると、不安になってしまい、検索魔になってます。。。
今まで部屋の明るさで不安になった事はなく、初めてです。
また、今まで眺望が良い階数に住んでいましたが、今はマンションに囲まれており、眺望が悪いです。
マンションは日当たり以外、とっっても気に入ってます😢
慣れていない事からの不安なのか…
また仕事を始めれば、解消されるのでしょうか?💦
- 🐰(生後11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
購入時には日当たりについては気にならなかったけど、産後気になるようになったということですよね??
私も今育休中で家にずっといるんですけど、日当たり気にしてます。
でも産前からです💦
たぶん人から見たら十分かも知れないんですが、日当たりをちょっと工夫しないといけない土地だったので、窓の大きさや位置をめちゃくちゃ考えて、住んでからもこれで大丈夫だったかな?と何時にここに日が当たって、、みたいなことばかり考えていました😅
産後ってネガティブ思考になる気がします💧
子育ては全然問題ないよーって思っても、やっぱりホルモンの影響ってすごいです💦
私も今実感しています😢
あと、マンションだとどんな感じになるのかわからない&周りの建物との距離などによるのですが、今って太陽の位置が高いので日光は入りにくいと思います。
冬だと低くなるので入りやすいですよ。
私もママリに投稿したことありますが、いちばん言われたのは、仕事復帰したら気にならなくなったということですね!
なので、今は産後というのとずっと家にいるから考えてしまうのかなと思います💦
🐰
ありがとうございます😭
購入時は気にならなかったのですが、住んでみて、あれ?って思い始め💦
何時に日当たりって、凄くわかります・・!
やはりホルモンバランス×引きこもりが影響していそうですね🙈
外に出る習慣が出来れば変わると思うので、ゆっくり過ごしてみます✨
聞いていただき、ありがとうございます🥹🥹