
コメント

まゆ
少なくともクラス担当と園長くらいは情報共有してると思います🤔

はじめてのママリ
私も先日、クラス替えしてから毎日登園を渋る息子が急に泣かずに登園し、嬉しすぎて泣いてしまいました😂
その日から1週間ほど保育園の連絡ノートで、その時の先生と、もう1人の担任の先生が交互に保育園での息子の様子を書いてくれていたので、これはもう1人の先生も知ってるな😂と思いました😂
-
まろん
やはりそうですよね💦
普段あまり話しかけてこない先生に話しかけられたりしたので知ってるんだろうなって😂
コメントありがとうございます🙇♀️- 7月11日

はじめてのママリ🔰
私も泣いたことあります。
他の先生にめっちゃ気遣われるので多分共有されていて、気まずいです笑笑
-
まろん
ちょっと気まずいですよね😂
コメントありがとうございます🙇♀️- 7月11日

i ch
共有されるとは思いますが、
泣いてた事自体よりは泣いていた理由の息子さんについての内容を共有するのが本当の意味だと思うので、それは多くの先生に知ってもらった方が良い事だと思いますよ✨
-
まろん
それは正しくその通りですね🥺
ちょっと恥ずかしいですが😂
コメントありがとうございます🙇♀️- 7月11日
-
i ch
私も泣きますし、他のママが泣いてるのも見た事あります!親が子を思って泣くのはごく自然な事なので、あまり気にしなくて良いと思いますよ✨バンバン泣きましょ😭- 7月11日
まろん
そうですよね💦
別にいいんですが、ちょっと恥ずかしいですね😅
コメントありがとうございます🙇♀️