第二子を里親制度を利用して育てたいと考えています。実際に同じような状況の方がいらっしゃるか教えてください。
第二子を里親制度を利用したいと考えています
実際に実子を育てながら里親や養子縁組の制度を利用されている方いらっしゃいますか?
体の問題で第二子を授かることが難しいです。
もともと3人の予定で正直まさか自分が子供を産めない体になるとは思っていませんでした。
どうしてもを我が子に兄弟を作ってあげることを諦めきれず、また息子の普段の様子を見ていくら私が相手をしていてもやはり子供と遊んでいる方が楽しいのではないかと思います。
簡単なことじゃないと周りに反対されるのは分かっていて誰にも言えず吐き出しました
こんなことを考えてしまう私はおかしいのでしょうか
- ママり(2歳10ヶ月)
コメント
ママ♡
おかしくはないですがそれは本当に必要な選択でしょうか?
幼稚園や保育園に行けば一緒に遊べるお友達はたくさんいます。
下の子が出来たら少なからず寂しい思いもすると思います。
1人は実の子で1人は養子。
最後まで養子の子も愛せる自信はありますか?
寂しい思いをさせない自信はありますか?
私の身近には養子で育った人が居ます。
小さな頃から寂しい思いを沢山してきたそうです。
幼少期の頃の話を聞くとこっちが悲しくなるほどです。
その為その親子はお互い相手に対する愛情はありません。
言い方は悪いかもしれませんが他人の子供の人生を背負う覚悟があると自信を持って言えるか。
その選択は何のためか、誰の為か、もう一度考えてみてください。
偉そうに言ってしまってすみません。
はじめてのママリ🔰
携わる仕事をしていますが、最初はよくても大きくなるにつれて特性が出てきたりして私が産んだ子じゃないのに大変な思いをしないといけないという気持ちが芽生えたりすることはとても多いです。
たとえば、病気や障害がある子でも生涯寄り添っていけますか?
そのとき、あなた自身はないといいましたがお子さんは別の人間なので寂しいと感じることはあると思います。ある前提でどうしたら良いかを考えていかなければならないです。
性別を選ばずに受け止めていけますか?
里親のための制度ではなく里子ちゃんのための制度だと思うのです。
里親さんは足りてません。出来ればたくさんの方が興味持って欲しいと思うのですが、かなりの割合で関係不調が現れるんです。
覚悟を持っていけるのなら是非、検討してみてください。
ママり
下の子ができたら少なからず寂しい思いをするのは自分で妊娠して出産した場合も同じですよね。
私自身第一子ですが、母が下の子を出産した時産院へ行き一緒に帰れないのが寂しかった。それ以外寂しい思いをしたことはありません
子供の頃児童養護施設を作るのが夢だったのですが大人になり調べていくうちにそんな簡単に実現できないことを知ったので
養子縁組ではなく里親としてなんらかの理由で実親に育ててもらうのかまた難しい子供をうちにいてくれる間我が子と同じように愛情をかけて育てて1人でも幸せにできたらと思いました🥲