![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳時に左胸に大きなしこりがあり、赤ちゃんの首が座っていないために授乳が難しいです。痛みもあり、母乳外来の予約前に対処法を知りたいです。
混合で育児中です。左胸の上側にかなり大きなしこりができてしまいました😭
よく、赤ちゃんの顎をしこりがある方に向けるとよいといいますが、新生児で首が座っていないため、上側に角度向けるのがとても難しいです💦
赤ちゃんが吸ってくれている間に軽くしこりを押しても全く小さくなりませんし、何もしてなくてもちょっと痛いです💦
おすすめの体勢とか、これやると良くなるとか、アドバイスいただけると嬉しいです!
明日の昼に母乳外来の予約を入れているのでなんとかそこまでは発熱せずにもたせたいです…!!
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
もし飲ませるときの抱き方が一緒なら変えてみたらいいと思います。
交差横抱きとフットボール抱き、縦抱きを毎回交代でやっていました。
あとは自分で頑張って絞ってました。
![なっそん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっそん
吸っている時に、軽くではなくて、揉みほぐすようにマッサージさせながら飲ませてました!
あとは、赤ちゃんがお腹いっぱいで吸ってくれなくなってもまだしこりがあれば、手絞りで搾乳してました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!搾乳機だとなんだかうまく絞れないのですが、手絞り良いですね!
- 7月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!おかげさまでなんとか母乳外来まで持ちました!