
体外受精で胚移植後、自然周期で黄体ホルモン補充について心配です。9週間のウトロゲスタン膣錠使用が適切かどうか気になります。排卵が確認された場合、過剰摂取にならないでしょうか。同じ経験の方いますか?
体外受精の自然周期での黄体ホルモン補充について。
体外受精で胚移植しました。
排卵はあったので、自然周期です。
9週まで黄体ホルモン補充のためウトロゲスタン膣錠を1日3回入れていたのですが、自然周期でもこんなに膣錠を使うものなのでしょうか?
きちんと自分の体からhcgが出てた場合、過剰摂取にならないのか。
今更とても心配です。
同じような方おられましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント