※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなママ
子育て・グッズ

朝寝のねんトレを始めて1週間、夜泣きが増えて困っています。ねんトレが原因でしょうか?寝れるようになれば夜泣きも治まるでしょうか?

ねんねコンサルの方にねんトレ依頼したことがある方に質問です
先週から朝寝のねんトレをコンサルの方に依頼して始めました。
もともと夜はセルフねんね出来て、最近夜泣きもなく7時頃まで寝てくれていました。
しかし先週からねんトレを始めたら、夜泣きが1日毎にあり、泣き止ませてもすぐ泣いてしまいます。
まだねんトレを始めて1週間も経っていませんが、イマイチ効果が分かりません。
ベッドに置く前からギャン泣きしだし、1時間ずっと座ったまた泣いてます😂
正直ねんトレによって夜泣きしてるんじゃないか、とおもってしまいます。

上手に寝れるようになったら、夜泣きも治まるのでしょうか?高いお金を払ってる分!希望を持ちたいです😂

コメント

ママリ

セルフどころか2時間連続で寝れない子で、藁にもすがる思いで色々試すなかでコンサルに頼ったことがありますが、意味なかったですね😂
内容も覚えてないレベルです。
しかし、セルフねんねもでにて夜通しも寝れているのになんでお金払ってまでネントレしようとおもったんです?🤔今やってるネントレの内容がわかりませんが、今までのルーティンや環境が娘さんにとって安心できるからセルフで寝れたし長く寝れたのに、それが崩れちゃったから上手く寝れずに泣いているか
一時的に睡眠退行してるとかかなあと思いました🤔

  • ひなママ

    ひなママ

    夜はセルフなんですが、朝寝と昼寝は抱っこじゃないと寝れなくて降ろせずな状態でして...
    重たいのと自分時間がなくて ねんトレし始めました。
    夜は変わらずセルフですが、夜泣きするのと、早朝起きになって ねんトレが原因かなぁと思ってしまって😓
    もしかしたら たまたま睡眠退行が重なっただけかもしれませんね...

    • 7月10日