

はじめてのママリ
うちも、放っておいたら20分ももたずおきます、、
なので、完全に覚醒するまでは起きても添い乳していたら、だましだましで2時間ほどは寝ます!
その代わりいつ起きるかわからず横を離れられないのが辛いです、、

はじめてのママリ
その頃は布団に置いたら30分、抱っこし続けたら1時間〜2時間寝てくれたのでずーーーっと抱っこしてました💦
生後6ヶ月くらいから布団に置いても1時間半くらい寝てくれるようになりましたよ!30分で起きる時もたまにありますが🤣

ママリ
うちもお昼寝はそんな感じでした。風邪をひいて、治ったら2時間寝てくれるようになりました。が、最近はそばに居ないと起きます。1m離れるのもダメで、辛いです。

つき
生後5ヶ月までは30分ぴったりで起きてましたが
5ヶ月から1時間くらい寝てくれるようになりました。
そこから徐々に伸びて今生後7ヶ月ですが2〜2時間半寝てくれます☺️
成長するにしたがって
だんだん長く寝られるのかな
って感じです!
ちなみにお昼寝も寝室で
真っ暗にして寝かせてます!
その方がうちの子は寝てくれます😌

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月ならそれくらいでした🙌
朝、昼、夕寝が安定するともう少し長く寝てくれる時間増えてそれが生後半年以降とかだったと思います
1歳過ぎて昼寝だけになると3時間くらいまとめて寝てくれるようになりました!!

退会ユーザー
うちの息子は逆に月齢があがって
今お昼寝時間が長くて1時間半とかで
疲れてる時などは2時間ぐらいです!
短い時は15分〜30分ぐらいで
起きてしまいます🥹
基本的に横で一緒に寝たりして
起きてもまた寝かせるって感じで
何とかやってます🥺

クマちゃん
うちもその頃はそんな感じでした!しかも抱っこでしか寝てくれなくて、抱っこ紐でお散歩したり、ほんとに疲れた時は抱っこ紐に入れて一緒にソファーで寝てました…
でも少しずつまとめて寝てくれるようになり、今は添い寝なら長くて2時間とか寝ますね。
それでも30分で起きちゃう時もあるので、大人と同じようにそんな日もあるよねーって思ってます😊
コメント