
子供を毎日お風呂に入れている家庭の光熱費について教えてください。同居中の祖父母が光熱費を気にしており、沐浴で済ませている状況で大変だと感じています。家族構成は3世帯で、祖父母、母、旦那、子供の6人家族です。
子供を毎日お風呂に夏も入れてますか?
ちなみに、毎日お風呂たいてるご家庭の光熱費教えて頂きたいです‼️
うちは同居です。私からした祖父母と。ケチで。お金入れてるのに光熱費が高いとチクチク言われ、子供を毎日お風呂に入れてあげれず、まだ恥ずかしながら沐浴使ってます。大きくなってきて大変なんです😅そりゃ家族増えたんだから光熱費上がるに決まってる。ほんと早く死んで欲しいと毎日思いながら一緒に住んでます。。。
ちなみに、私の父方の両親(祖父母)と、私の母、私の旦那と子供の6人家族、3世帯です。私の父が亡くなってるので変わった家系図となります😅
- mama╰(*´︶`*)╯♡(8歳)
コメント

ksママ
夏場は昼に1回
夕方1回入れます💦
昼は水遊びですが💦
夏場はお湯をはらないので
そんなに水道代は
かかりません💦

❤︎男女ママ♡
産院で、夏でもシャワーではなく湯船に必ず浸かること
なんなら二回以上いれてもいい
すぐあせもになるからね
と言われてたので、夏出産して夏の間は二回入れてました
ベビーバスでもいいでしょうがしんどいですよねー💦
-
mama╰(*´︶`*)╯♡
夏でも湯船なんですね!
夏になると全くうちは湯船やらなくなります😭
ベビーバスしんどいです💦- 4月10日

ちびまま
赤ちゃんは汗かきます。
すぐに汗疹も出来ますよ😢
オムツ被れだってします、、
冬はまだいいですが、
これから毎日入れてあげないと
赤ちゃんの肌が心配ですね💧
-
mama╰(*´︶`*)╯♡
沐浴には毎日入れてます😊チャポチャポ遊んでます✨重たいので一苦労です〜😂
- 4月11日

N♡(*Ü*)☆*
我が家、オール電化です。
車も電気自動車なので、車の充電も自宅でしています。
毎日、お風呂もお湯ためてます。
2万でお釣りがあるくらいです。
-
N♡(*Ü*)☆*
言葉足らずでしたね。
水道代は2ヶ月で1400円くらい。
電気代が2万でお釣りがくるくらいです。
2月に水道管に亀裂が入り😭
知らない間に庭で漏水していて、106854円の水道代請求がきました😱
ものすごく痛い出費です😲- 4月10日
-
たんたん1214
横からすませんが、漏水等の場合水道局に言ったら普段位の金額しか払わなくて良いはずですが、連絡等されましたか❔😣
- 4月10日
-
N♡(*Ü*)☆*
その様な救済があるのですね😳
知りませんでした😂
メーターを定期的に確認する方から、すぐに水道屋さんに連絡して直してください!としか言って下さらなくて😅
水道屋さんも直して終わりだったので😣
教えてくださり感謝です😊
早速、問い合わせてみたいと思います。- 4月10日
-
N♡(*Ü*)☆*
問い合わせてみました。
条件がクリアせず、減額無しだそうです😅
でも、その様な制度がある事を知れてよかったです。
どうもありがとうございました。- 4月10日
-
たんたん1214
減額出来なかったんですか!?😣
そんな厳しい条件があるとも知らずすみません😣
水道代に10万オーバーはきつ過ぎですね😞
お役に立てず申し訳ないです😢- 4月10日
-
mama╰(*´︶`*)╯♡
ものすごい水道代払われたんですね!お気の毒です😭
普段は水道安いですね!
いづれ家を建てたいのですが、オール電化か迷います💦ソーラーパネルつけてます?設置などでお金かかるから、結局トントンだって聞いたもので😅- 4月11日
-
N♡(*Ü*)☆*
ソーラーパネルは、付けていません。
将来的にも、付ける予定はありません。
交通量がある道沿いに我が家があり、モデルハウスとしてソーラーパネルを付けないか?と何社(どれも皆が知っているメーカーさんばかり)か来ました。
でも、一般の工事より安い価格でしたが特別に安い価格でも無く…。
私は詳しく無いのですが、主人が(友人がその仕事関係のため)結局、
・設置にもお金掛かる。
・余った電力も買取額が今後どうなるか(数年前に安くなりましたよね)
・何年かすると、発電力が緩やかに落ちる→また工事→出費
・天災などで破損などの恐れも→保険加入←出費。
メリット、デメリットを考えると今のまま安い電力会社から電力を買った方がいいとなりました。- 4月11日
-
mama╰(*´︶`*)╯♡
勉強になりました😊ありがとうございます(^^)
お友達も新築なんですが、パネルつけないで買ってると言ってました。メンテナンスが大変だとか。
旦那にも相談し、数年後には建てよう!って目標で頑張って貯金したいと思います✨- 4月11日

ふわり
毎日入れてますよ(-∀-`;)
設定温度を冬よりは下げてます。
-
mama╰(*´︶`*)╯♡
いいですね!私の家は元々毎日入る習慣なく💦私は毎日シャワーは入るのですが😅
- 4月11日

♡062105♡
入れます😊
オール電化なのですが、夏場電気代1万くらい、水道代3000円です♪♪
0歳~2歳児くらいまでは夏場は2回入れたりしてました😊
お金入れてるんだったらほっといて欲しいですね💦
-
mama╰(*´︶`*)╯♡
オール電化で冬場だと料金どのくらいですか?
家を後々建てる予定なので😊
そうなんです!お金入れてるからほっといて欲しい。また言われたら、上乗せして金払ってやります。- 4月11日
-
♡062105♡
冬場でも1万3千円でした\ ♪♪ /
昼間は居なくてなので、昼間いる場合はもう少し上がるかも知れないです😅- 4月11日
-
mama╰(*´︶`*)╯♡
オール電化いいですね😊
日中、私と子供がずっといるから高いのかもしれないですね😭- 4月11日
-
♡062105♡
光熱費安くなりました😊
前まではアパートでガス代が高かったです💦
赤ちゃんがいると仕方ない事ですよね💦
風邪ひかせてはいけない!!って思いますしね(><)- 4月11日

ゆずかりん
ちょっと参考にならないかもしれませんが、うちは私の両親と私達夫婦と子供1人の世帯です。
そして、お風呂はエコキュートで深夜電力使ってます。
水道代は地下水なので電気代のみ。
ガスはプロパンでガスコンロと炊飯器で使ってます。
電気代は冬で17000円ほどでした。夏は12000円程です( * ˊᵕˋ )
ガスは3500円程です。
やっぱり子供が生まれてから光熱費は若干あがっていますが風邪ひいたりするほうが大変なのでファンヒーターなど以前より使ってました。
なので灯油代は結構かかってます。
ちなみに雪国です(。•́•̀。)💦
お風呂は入らないと寒くて風邪引いちゃうので毎日入れてましたよ( ੭ ・ᴗ・ )੭
夏は確かに湯船に必ず浸からなくても大丈夫でしょうけどね(。•́•̀。)💦
夏頃にはきっとお座りも上手に出来るでしょうからそのままベビーバスを使って座らせてお風呂に浸からせてあげてもいいんじゃないかなーと思いました(^-^)
-
mama╰(*´︶`*)╯♡
詳しくありがとうございます(^^)
私も東北なので寒いです、入る前はヒーターで風呂場温めたり、先に大人が入って浴室温めたりしてました。私たち夫婦がいるの嫌なんだと思います。
水道かからないのすごいですね!やはり各家庭光熱費かかるのですね😅- 4月11日

ふえきのり
うちは夏場はほとんどシャワーのみです😃
冬場はもうお座りが出来ていたので、ベビーバスを息子のミニお風呂にしていましたよ*\(^o^)/*
腰が座ると楽なのですが、まだ5ヶ月だとベビーバスでは大変ですよね💦
冬場はガス灯油で2万は越えます(ー ー;)
かなり家計に響くのは確かですが、赤ちゃんがいるうちは高くなっても仕方ないと思います(´・д・`)
昔は毎日お風呂には入ってなかったみたいなので、昔の方はそういう考えの方が多いと思います(´-ε-`;)
毎日入れなくてもせめてお尻やお股だけでも洗ってあげられたらいいですね(*゚ー゚)
-
mama╰(*´︶`*)╯♡
あと一か月くらいしたら腰が座るのかな?まだフラフラで😅1人で座れたら楽そうですね🎶
うちの祖父母なんて週に1〜2回しか風呂入ってない気がします😂まじ汚い。
私たちは毎日シャワー入ってますよ✨子供はベビーバスで毎日入ってるのでご安心を😁- 4月11日
mama╰(*´︶`*)╯♡
夏場はシャワーって感じですか?
ksママ
夏場はシャワーです✨
浸かるのも暑いですし💦