
実家ではなく、遠くに住んでいる親族の家(自分の兄弟、姉妹の家など)…
実家ではなく、遠くに住んでいる親族の家(自分の兄弟、姉妹の家など)によく泊まりに行く経験がある方いますか?
食費など、どうしてますか??
夏休み中、遠くに住む姉の家に子供と2人で滞在しました。
1週間ほどいたので、スーパーの買い物とか外食の時に時々こちらが払う形で、食費や光熱費を一部出すというふうにしていたのですが
帰る数日前になり、姉が「考えてみたら、高いお金出してきてくれてるからこっちが出すべきだったごめん」と言われました
飛行機で子供と私合わせて10万円ほどかけて行っていて
私たちの旅行というよりは
子供たちが一緒に遊びたいらしい、でも姉は歳の離れたお兄ちゃんが忙しくて家を空けられないから私たちが行く
という流れでした
こういう感じの時って、食費出してもらいますか?
それとも折半しますか?
気持ちの問題ではあるんですが…
これからもこういう機会が多そうなので、どうしようかなと思ってます
- ママリ

ママリ
滞在中のスーパーなどの普通の買い物は、来てもらった側が出して、外食をしたときは各自自分の分を出す感じにしています!

ありす
従姉妹家族と仲良しなのでお互いの家に泊まりに来たりしますが、買い物行ったり外食する時はお邪魔してる方が出してます🙆♀️
宿泊代って感じですね😂
ご飯代だけ出してる感じです🙆♀️その他のお金は各自支払ってます😊
コメント