※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年少の娘が幼稚園で給食が苦手で泣いてしまう。繊細な性格で騒がしい場所が苦手。同じような経験をした方いますか?

今年から幼稚園に通う年少の娘がいます。
夫の転勤のため急遽探し、最近通い始めたところです。
集団生活は初めてです。

そこで娘はみんなで給食を食べる際の大きな「いただきます」の声やざわざわした雰囲気が苦手でびっくりして泣いてしまい、別室で1人食べているのだそうです。
それ以外はみんなと普通に遊んでいるとのこと。

確かに繊細なところがあり、騒がしい場所が苦手です。
ただ慣れてくると平気になったりもします。
このままずっとみんなと一緒に食べられないのかなと少し不安です。

お子さんが繊細でそうしたことがあった、似たようなエピソードがある方いらっしゃいますか?また現在どうですか?




コメント

ココ

「お友達が近くにいると落ち着いて食べられないから」という違う理由なのですが、私の娘もお友達と離れた席で先生と一緒に給食を食べてました。

つい最近、娘の方がみんなと一緒に食べたいと言い出したようで、それからは一緒に少し落ち着いて食べられるようになってきたみたいです🙆‍♀️

質問者さんの娘さんも「慣れてくると平気なったりする」とのことなので、自発的にみんなと一緒に食べたい!となるかもしれませんよ✨️

楽しく給食の時間が過ごせる日が来ることを願ってます🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!娘も「お友達と一緒だと落ち着かない」と言っていました😅
    ココさんの娘さんは同教室内で食べていましたか?娘は完璧に別室なもので…。通い始めてまだ2週間程なのですが、娘が給食前の子供達の大きな「いただきます」の声に驚いて泣いてしまい、怖がったのだそうです。それ以降落ち着いて食べられるようにと園側の配慮で別室給食となりました。娘のペースでいつか一緒に食べられるようになったらと思うのですが心配で…

    家ではお調子者でひょうきんなところもある一方、知らない人が多い場所や子供たちには人見知りしたりする繊細さがあります。ココさんのお子様も繊細な面がありますか?

    • 7月9日
  • ココ

    ココ

    同教室内の先生の席で食べていたそうです。
    娘は4月入園なので、3ヶ月経ってやっと一緒に食べたいとなったようです😅

    そりゃ心配ですよね😭
    転園されてまだ2週間だと慣れないこともたくさんあるでしょうし、まだ娘さんにとっては知らない人ばっかりっていう感覚もあるのではないでしょうか?
    おうちでは明るい娘さんのようなので、娘さんのなかで怖いと思った気持ちに折り合いが付けばきっとお友達と仲良く一緒に食べられる日が来ますよ✨️

    私の娘は人見知りや場所見知りはないのですが、うるさい環境は得意ではないようで耳を塞いだりする場面があったりしますね💦

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

長女が繊細さんです!
大きな声🙅‍♀️
急に驚かせる🙅‍♀️
不穏な空気🙅‍♀️
突然、頭や肩を触られるのはすごく不快らしく泣く。
先生に注意されるのもすごく怒られた!と感じて大泣き。年少、年中あるあるのおもちゃの取り合い始まると、ケンカを避ける為に譲っていたようです。

うちは年少の4月入園。慣れるまで時間かかりました!周りの子どもより慣らし保育は長かったです😂補助の先生が怖い!と言って帰りの車で大泣きしたこともあったけど、そのエピソードを思い出して時々話すことは2年くらいありましたけど、卒園の頃はすっかり忘れてました!

今は小1。状況が悪くならないように気にしたりはあります。忘れ物しないように気をつけよう!とか、うるさい暴れん坊のお友達には近づかない!とか、リスク管理は私が言わなくても備わっている、というか😂
すごく心配してたけど、よい方向に向かっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ママリさんのお子様のNGな部分や性格似ています✨経験談すごく参考になります😭

    先月下旬から通い始め、バス登園などで少し涙ぐむ時はありつつも楽しそうに通ってくれてはいます。ただ、ホールでの集会や行事、給食の時間などの大きなざわめきや音にパニックになりやすいようで少し心配しています。それが経験不足によるものなのか、発達の特性的なものなのかが気になっています。ママリさんのお子様は年少時はどのくらいで環境に落ち着いた感じでしたか?

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達というより気質かな?と思っています!
    でも、気になる点もありますね。
    私は、うちの子は赤ちゃんの頃から、なんて神経質な子どもだろう!と思っていました!私も神経質で遺伝したと思っていましたが、周りに繊細!と聞いてしっくりしました😊
    繊細な子ども、HSCというらしいです。調べてみると悪いことばかりじゃなさそうです。
    心配なら、療育とか相談してみてもいいかもしれません。リハビリの人とのやりとりなどで和らぐこともあるようです。

    うちはみんな慣らし保育3.4日な中、2週間は給食前迎えしました🚗
    コロナ禍突入ということもあり、コロナ感染が心配で行ったり行かなかったり。行事の練習の時だけ行かせたり。
    家でも寝ない子だったので、園のお昼寝の時間が苦痛だったようで、お昼寝前に迎えに行くのもよくしてました!
    お友達が声をかけてくれるようになると、徐々に笑顔がみられて、こども園楽しい!ということも増えました😊楽しかったり褒められたり成功体験を積むのが良いのかな?と思います。頑張ったから平日休んでおかあさんとデートとか、たまに帰りにかき氷食べに行ったりとかしてました!
    帰ってきたら、子どもの話をよく聞いたりはぐしたり、安心を与えることを心がけました!
    年中さんの頃からは、ちゃんと登園できています😊

    • 7月9日