※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリー
子育て・グッズ

子育て支援課や健診での対応について相談中。地域のサポートはいかがでしょうか?

【市の健診や子育て支援課について】
先日、上の子の3歳児健診がありました。
保育園では優等生だけど、家では落ち着きがない、おもちゃにすぐ飽きると相談したところ、地域担当の保健師さんから個別相談をその場で強く勧められ、別の発達相談出来る方とそのまま個室で相談になりました。(結果、問題なさそうだけど、半年後に経過を見ることに)
また、歯科検診では虫歯、噛み合わせ、舌炎について指摘がありましたが、かかりつけ医からは「問題ない」と言われました。
また、地域担当の保健師さんに下の子の様子について(8ヶ月過ぎたので)、ずっと電話連絡が来てたのですがいつも夕方に着信のみで、こちらから電話しても不在、たまたま上の子の健診の時に会って運動面での不安を話し、「面談したほうがいいから電話してください」と言われて電話するも繋がらず、ようやく今日電話の折り返しが来たと思ったら、また会って説明した時の話をイチから説明させられ、「面談するならHPから予約して、予約出来たら電話ください」と言われたので、忙しいのかもしれないけどこちらも育休中とは言え、毎日の保育園送迎、下の子の1日のスケジュールこなしてると、ほぼ時間もないので「もういいかな…面倒だな」と思ってしまいました。

みなさんの地域は、市の健診時の相談や子育て支援課の対応などいかがですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

市の人アテにしてないので
あー、あなたはそう言う見解ね〜
で終わってます😂
行かないとめんどくさいから行ってるだけです😂

保育園で優等生、家では落ち着きない
って言うのはオンオフちゃんと出来てて
場所を分かってていい証拠ですよ🙆‍♀️
ほんとにグレーな子はどっちでも落ち着きないので🙆‍♀️

病気系はかかりつけ医で診てもらってるなら
かかりつけ医では大丈夫って言われてるので!ってハッキリ言ってそれ以上何も言って来ないようにしてます😂

  • マリー

    マリー

    コメントありがとうございます🥺
    やっぱりアテにしないのがいいですかね😥
    前回までの担当の人は、相談した内容について当たり障りないアドバイスでまぁモヤモヤするけど、話は聞いてもらって少しスッキリ感があったんですが、今回の人は相性も悪いようで対応にもモヤモヤして、更に市役所に対しての不信感やモヤモヤに繋がった出来事でした…。
    下の子も集団健診は1歳半まではないので、何かあれば小児科の先生に相談してみようと思います。

    • 7月9日