
最近2歳の娘に無視されるようになりました。他の方の経験や声掛け方法を教えてください。
来月2歳の娘について
今までは私が話しかけるとうん!や、やだなどお返事してくれていたのですが、最近無視されるようになりました。
耳元で話しかけても、𓏸𓏸ちゃんと読んでも無視されます。
ママ無視されるのやだよなど伝えてますが、無視され続けられてこっちも嫌になってしまい、ママいらないってことだよね?ママとバイバイしよっかと言うと泣きます。
聞こえてない訳じゃなくてわざと無視されてる感じです。
パパは無視されません。
同じようにお子さんに無視されていた方、されている方お子さんにどういう態度をとっていますか?
どんな声掛けしていますか?
- (*ˊ˘ˋ*)(1歳4ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
私も無視される時ありますよ🤣
遊びに集中してるときとか、ママに怒られてるなってわかる時とか(笑)
以前は返事してくれていて、今も耳が聞こえてないってわけじゃないのなら心が発達してきたのかもしれないですね!
多少そっけない態度を取ってもママならそばにいてくれる、大丈夫って愛情を確かめてるのかもしれないですし。
私も私だけ無視されるので
このツンデレめ〜って思ったりします(笑)
ほんとに言うこと聞いて欲しいとき、ママの方をみて欲しいときは体を叩いたり無理矢理にでも本人の視界に入って目を合わせてから話します。直ちにやめて欲しいことをしてる時は聞いてなくても無理矢理にでもやめさせてます。
今話す気分じゃないよって態度取られたら本人が機嫌よさそうなときに話しかけます✨
(*ˊ˘ˋ*)
コメントありがとうございます🙇♀️
2歳ぐらいだとよくあることなんでしょうか?
私が怒ってる時、よく無視されるので、あ、怒られる!と思って無視してるんですね!
私もちゃんと話を聞いて欲しい時は視界に無理やり入ったり、やめさせたりしてるんですけど、それでも無視されるので、もー😡って感じになっちゃいます💦
私は無視されるとカチンときてしまうので、ツンデレと思うようにします(笑)
ママリ
周りの子と比べたことがないのでわかりませんが、人間として成長してるんだなくらいに思ってます(笑)
思春期の無視はきっと腹立ちますよね、今はまだ聞こえてないふりしてる顔(何食わぬ顔して遊んでるすまし顔)が面白くて許せちゃいます🤣