![かすみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが昼寝の時間が夜遅くなってしまい、起きてから眠そうにしているため、無理やり起こして昼食後に寝かせるべきか、それとも2回寝のままでいいか悩んでいます。
1歳3ヶ月
まだ、午前寝 午後寝 1回ずつしています
午前寝は、遅くても12時までに起こす
午後寝は遅くても18時半までには起こすと言うことをしていましたが
寝るのが段々遅くなって夜22時半ごろになってしまい
これはダメだと思い
午前寝を30分から45分
午後寝を1時間 16時半までに起こすと言うことを
徹底していこうと思っています
昨日は、午前寝30分
午後寝は45分で起きてしまい
夜8時半前に寝ました
ここで、質問なのですが
起きてから大体3時間くらいであくびしたり
目を擦ったりします
でも、自分で寝るのが下手くそなのか
なかなか自分では寝付けず、、、
機嫌もそこそこ悪くなります
なので、いつもだっこしてゆらゆらして寝かしてます
みなさんなら、無理やり起こして
昼食食べてから寝かせますか???
午前寝は、月齢的に必要なさそうですが
どうも眠くなって
ダメそうで
無理やり起こしておくしかないのでしょうか?
それとも、本人に合っているなら
まだ2回寝でもいいのでしょうか???
- かすみ(1歳10ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
同じくらいの月齢ですが、2回してます。
10:30〜12:00
16:30〜18:30
とかで寝て、夜は22:00〜22:30に寝てます。
まだお昼寝が必要なようなのでうちは無理に短くしたり無くしたりはしてないですね。機嫌も悪くなるしそっちのが大変なので寝たいなら寝かせてあげてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本人に合ってるなら2回寝ても全く問題ないと思います✨
うちの子も1歳半までは2回寝る日のほうが多かったです!
なかなかリズムができるまではぐずったり変な時間に寝たりしてしまって大変ですよね🥲
-
かすみ
1歳半になったら自然に1回寝に移行していったって感じですか?🥺
- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
寝つきが悪くなってきたかもと思った時点で、ある程度調整はしていきました!
午前寝を短めに切り上げて、午後寝も遅くなりすぎないように…という感じなので、かすみさんがやっているのと同じ感じだと思います🙆♀️
でも短い午前寝だけして、午後寝がうまくできなくてぐずったり夜早く寝たりは結構ありました😂- 7月9日
-
かすみ
昨日がそうでした😭
私の理想的には、21時半就寝くらいが私のリズム的にすごく
ありがたいんです🫨
旦那は家事、育児しませんが
お風呂担当のためそれをなくしたらもう何もしないと言うか笑
なので、お風呂だけは旦那して欲しいんですけど
8時半就寝だと
旦那がお風呂間に合わず
私が全てをやるしかないので😓
リズム慣れるまではちょっと大変ですよね😓- 7月9日
かすみ
全く同じですね!!!
朝は何時に起きますか?!
まー
7:30過ぎに起こしてます。
かすみ
うちと全く一緒です!笑
ありがとうございます😭
参考にさせていた出します😆