※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまごろう
ココロ・悩み

3年生の息子が1〜10まで言わない、自分で考える行動ができない。育て方が悪いのか心配です。

3年生の息子です😣

わたしが1〜10まで言わないとやらない、できないが多過ぎます☺️
自分で考えてやる、行動するができません💦

わたしの育て方が悪いんでしょうか😞

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫です💓
そんなもんです笑

  • くまごろう

    くまごろう


    本当ですか😭
    大きくなれば少しは違ってきますかね😣?

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年生になりましたが
    変わりません🤣笑

    でも周りの男の子もおんなじ感じです🤣

    • 7月9日
妃★

うちもそんな10歳5年生男児です。

  • くまごろう

    くまごろう


    わたしはついつい怒ってしまうのですが💦
    妃★さんは怒ったりしますか?

    • 7月9日
  • 妃★

    妃★

    手順を一つずつ一緒に追って、だんだん声が大きくなって、結局かなり怒ってますw

    • 7月9日
  • 妃★

    妃★

    まず?次は?その次は?と本人に問いかけて本人が言えても、
    実際にやるとか、できるかはまた別な感じで、、、毎日疲れます

    • 7月9日
🧸

高一男子と小3女子の我が子も同じです😇

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

5年でも1-10まで言っても動きません、、、

はじめてのママリ

困っても、自分でやらせていかないと、1から10まで言われていたら考えることをやめてしまうと思うんですよね😅
そろそろ前頭葉が発達していく時期ですから、いい機会なのでもう言うのをやめてみたらどうでしょうか。
失敗させることを怖がっていたら、いつまでも出来ないまま大きくなっちゃいます💦
今が頑張りどきです👍
突き放しましょう!

幸🍀

先回りして、子どもが自分で考える機会を奪っていませんか?先回りして、子どもが失敗する機会を奪っていませんか?

私は子どもは(大人も)失敗しながら学ぶと思っているので、なるべく言わないようにしています。忘れ物してもいいし、宿題忘れて怒られてもいいし、鉛筆削ってなくても自分が困ればいいと思っています😅

傘持っていきなさい!歯磨きしなさい!も言いません。「雨降るかなぁ?どうだろうね?」と言ってみて自分で決めさせるし、肌着がはみ出してたら、入れなさい!とは言わずに「カッコ悪いよ」と言ったり。宿題や学校の準備については、やりなさい!ではなく「いつやるの?」としか言いません。それでやらなくても言いません。「困るのは自分だよ〜」とかは言いますが。

その子の性格、親の性格それぞれ違うし、子育てに正解はないと思いますよ。

今までどんな風に言っていたかわかりませんが、
ちょっと声かけ変えてみるのもいいのかな〜と思いました。私なら子どもに「お母さん、今までみたいに1から10まで言うのはやめるね」と宣言して、ちょっとずつ声のかけ方変えてみます。