![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんに妊娠喜んでもらえないなんてこんなにも悲しいことないですよね。気持ちよくわかります。二人の子供なのに。
長い間結婚してもこども
できず。不妊治療の末ようやく妊娠しました。妊娠がわかってからうちは、「パパとか慣れないし。期待しないで。」「赤ちゃん育てる自信がない。俺には無理。」など言ってました。なんなら、切迫流産で長期入院中は「ダウン症だったりしないの?障害持ってたら下ろすよね?」と悪気なく言う始末。匂いつわりですべての匂いが受け付けずでエヅイてたら「匂いはなくせないんだから、ちょっとは我慢しろ。自分でどうにかしろ。」と言われメンタル崩壊に向かっているときがありました。
今は、子煩悩ですが旦那さんはどうしたらいいかわからないんじゃないでしょうか。かわいい赤ちゃん👶の顔を見たら、喜んでくれると思います。
言われた方はずっと心に残るし、めっちゃくちゃ気付きますからね。私は、夫の前でめっちゃくちゃ泣きながら、そのときの気持ちを吐き出しました。でも、そのときの夫は「泣けば何でも済むと思って。泣けば解決するわけではない。」と話をスルーされ聞いてもらえず、さらに泣けて来たことを思い出しました。
何もアドバイスなどありませんが、同じ思いをしてる人はいるので、一人ではありません。
ぽぽ
コメントありがとうございます。
不妊治療の末に授かったお子さんでもそう言った反応をされてしまったら悲しくなりますね…
うちも障害児だったら…同じ様なことを言われました。
確かに健常児を育てるのとは全然違うのかもしれませんが、簡単に言わないで欲しいですよね。
うちも今は子煩悩です。
ただ3人目。
1人目の時は不安が優ったにしても2人目は?じゃあ3人目も言われるよね。って思ってしまっています。
つわりの時もどうせ1ヶ月もしたら治るのに仕事辞めるとか甘いよねと言われました。
挙句に好きにしたらって言われたので辞めたらなんで勝手なことするの?って言われました。
言われた方って色褪せることはあっても傷としては一生残りますよね。
ママリさんの辛い体験をお話しして頂けて私だけなんじゃないかと思って不幸代表みたいな風に思っていましたが、同志がいた事で少し前を向けました。
夫に報告しなきゃいけないと思うと1人目も2人目も別れを覚悟しての報告なので気が重いです。
妊娠検査薬は生理予定日+3日でうっすらも線が出ていないのですが生理は来ません。
ストレスかもしれませんが、もし妊娠していた時、別れることになっても産みたいと思っているので、お金のこと、キャパのこと、仕事のこと考えて不安ですが、前を向いて行こうと思います。
ありがとうございました