
離乳食後の便秘で悩んでいます。坐薬がないと出ない状況で改善策を知りたいです。
7ヶ月になったばかりの息子がいるのですが、離乳食が始まってから便秘がひどくて悩んでいます。
ネットで1週間待っても出なかったら病院と書いてあり、病院に行ったら、3日に1回は出さないとダメだと怒られ、それから3日に1回坐薬を入れて出しています。そんな生活も1ヶ月で、その間自力で出せたのは2回だけ。
あとは坐薬がないと出ません。
離乳食が始まって2ヶ月は経っているのに、これはよくあるのでしょうか。
みなさんはどうですか?
あと、もしそういう方がいて、改善した例があったらぜひそれも教えていただきたいです。
坐薬頼みでこのままどうすればいいのかと本当に悩んでいます。
- あーやん(1歳4ヶ月)
コメント

ぱっころりん
お疲れ様です。
つらいですね🥲うちの7ヶ月の娘も最近便秘で、3日か4日に一回くらいすごく踏ん張って泣きながら排便していてかわいそうなことに🥲暑くなって汗をかくからかなぁ?と思い、麦茶を足してみたり、水分が多い離乳食にしたり、いろいろやっているところです。
小児科では坐薬のみなのですか?綿棒浣腸はどうでしょうか?
ちなみに、ヨーグルトやルイボスティーなども試しましたか?🥺

はじめてのママリ🔰
うちも離乳食始まって便秘になり小児科行きました。
小児科で浣腸してもらい、溜まってる分を出したあとは、酸化マグネシウムの薬をもらって飲んでます。酸化マグネシウムは、癖にならないし、薬飲んでると毎日出ます。
長いこと薬は飲みましたが
今は薬なしで毎日自力で出てます!!
坐薬はクセにならないんですかね?🥲
他の小児科行って薬もらうとかも、ありだと思います!!
-
あーやん
酸化マグネシウム知らなかったです!!
坐薬、クセにならないか心配なので、病院変えて相談してみます
ありがとうございます- 7月8日

りん
心配ですね💦
うちはそこまで酷くはなかったですが、時々便秘になってました🥲
7ヶ月ならお薬使わなくても綿棒浣腸で出ないですか❓🥲
助産師ひさこさんのYouTubeの綿棒浣腸のやり方は見たことありますか❓
うちはこのやり方でやれば百発百中でした👏
毎日出した方が良いらしいので、3日ためると入り口の所のとかが固くなってきて更に出づらくなりそうなんで、とりあえず座薬で出せた次の日から、毎日綿棒浣腸で出してあげるようにしたら、そのうち成長と共に自力で出せるようになるんじゃないかなぁと思います🙌
-
あーやん
ありがとうございます!YouTube知らなかったので、早速みてみます!
離乳食前は綿棒浣腸で出てたんですが、離乳食始まってから出ないので諦めてました- 7月8日
あーやん
返信ありがとうございます
綿棒浣腸はしてるんですが出なくて(T ^ T)
ルイボスティーあげてもいいんですね?!初めて聞きました。離乳食始まってから2ヶ月くらいたつので、ヨーグルトもそろそろあげてもいい時期だと思うので、その2つ試してみます。
ありがとうございます
ぱっころりん
ルイボスティーは離乳食初期からオッケーって書いてありました☺️
ヨーグルト効果あるといいですね🥺
あとは坐薬以外の飲み薬に変えてもらえるといいですよね🥺
お大事に😊