![まあぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イヤイヤ期の対応についてアドバイスをください。
イヤイヤ期の対応について。
1歳4ヶ月の娘がイヤイヤ期に片足突っ込み始めました😂
昼食には納豆ご飯を投げられ、お尻拭きは出され、触ってほしくないものを返してもらおうとするとギャン泣き。
何してもギャン泣き😂😂😂
ここで質問したいのは、イヤイヤ期のお子さんに対しての心構えや対処法などです。
例えばご飯は嫌がるけどパンなら食べる、かといって3食パンの日が続くのはどうかなとか。
好きなテレビ付けたら泣き止むけど、1日中付けっぱなしはどうかなとか。
イヤイヤ期を真正面から受け止め続けるとこちらもしんどくなるし(3ヶ月の娘の相手もあり)、でもなんでもかんでもOKしてしまうのも違うよなぁ、、と今から本格的なイヤイヤ期にビクビクしてます。
先輩ママさん、アドバイス下さい😵💫
- まあぽんず(生後10ヶ月, 1歳11ヶ月)
![いちごみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごみるく
うちの息子もそこらへんからイヤイヤ期に足を入れ始めいまは「なんとかする?」とか聞くと「んっ!!」と首をぷいっとしたり、「やだぁぁ!!!」と言って泣いたり、この間なんかスーパーの床でないて寝転んでたりと😭
我が家では好きな電車をipadで見てるので基本それで乗り切るか何個か選択肢出して無理なら私は笑いながら見つめてます笑
ご飯は食べるならなんでもOK!!
ipadも見てない時は消して、見たい時に好きに見せてます笑
イヤイヤ期に対してゆるゆるで生活してますがノンストレスなので本当に無理な時以外はあまり手がかかってないです!
コメント