※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供の頃の辛い経験が影響しているかについて、経験者に聞いてみたいです。

子供の頃、両親が不仲だった、虐待を受けていたなど、辛い思いをしてきた経験のある方、大人になった今、子供の頃の辛い経験が影響してるなと思うようなことってありますか?

コメント

かわちゃん

今も思いだしたり、腹が立ったりしますね。
影響は、中学生の時から白髪があることですかね😔
あと、クラスや職場では変わり者です。。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    私も腹立つことがあります。
    子育てには影響していないですか?
    私は、子育てにも影響している気がして、最近落ち込んでます。

    • 7月8日
  • かわちゃん

    かわちゃん

    反面教師にして子育てしています!

    • 7月8日
ほのぼのママ

うちは両親が不仲になって離婚しました😅虐待はなかったですが、両親が殴りあいの喧嘩をしてるのをみたのはトラウマでした。大人になってからは母親が離婚で家をでていったので、それは今でも許せてないです。だから完全にではないけど、疎遠にちょっとなったぐらいですかね😅ほとんど母親とは会いません(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね😢
    トラウマ、残りますよね。
    ずっと覚えていますもんね。
    子育てには影響していないですか?
    私は、子育てにまで影響している気がして、それがまた許せない気持ちになります。

    • 7月8日
  • ほのぼのママ

    ほのぼのママ

    子育てには影響はそんなにないです😅ただ自分の母親にあまり会わせてないので、娘がなついてない位ですかね。主人の母親にはなついてるので、まあいいかとは思ってます(笑)

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

高校生ぐらいの頃から目の前で両親はよく喧嘩していて、大声だしたり、机を叩いたりというのらありました。
子どもの目の前で喧嘩をするのは心理的虐待だと知ってからは、あれは虐待に入るものだったんだと思っています。
そのせいかはわかりませんが、夫に正直な意見を言ったり、イライラしてても怒ったり指摘したりというのは、喧嘩になるんじゃないかと怖くてでぎせん。
(夫は怒鳴るような人ではありませんが😅)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね。
    うちも両親は不仲で、喧嘩はしょっちゅうだし、家庭内別居でした。
    祖父からは性的虐待もあり、辛かったです。
    私も、正直な意見を言うの苦手なところあります💦
    言いたいのに言わずに飲み込んでしまうので、ストレスがたまります。
    子育てには影響していないですか?私は影響している気がして、落ち込んでます😰

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんも辛い思いをされてきたんですね😢
    子どもはまだ10ヶ月なので今のところ子育てに影響はしてないです😣
    夫に言えずイライラするときは、友達に愚痴ったり、SNSで吐き出したりして溜めないようにすると、子どもへも落ち着いて関わることができている気がします🌟

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ

    私も、そんな感じで吐き出してます💦
    私の子供時代のことは、暗くなりそうで、友達には言ったことないので、こうやってママリで聞いてもらうのは助かります💦

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き出すの大事ですよね🥹
    知り合いに言いにくいことは全く知らない第三者に言うのがいいですよね☺️

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

不仲や虐待とはちょっと違いますが... 小学生上がる前から片親でいつも頑張って働いてくれていたので、いつも家に親はいなく親との会話が極端に少なかったです。今でもそうですが、私が話そうとしても全然話を聞いてくれません😅すぐに、それはあなたが悪いと言ったり返事しなくなったりします。
なので大人になった今、何かあった時に相談というものができなくなってしまいました。大事なことも全部自分で決めてしまいます。それに対して主人にもっと相談して、頼ってと言われ続け...やっと少しずつ主人には悩みを話したり頼ったりができるようになってきましたが💦

上記のこと踏まえて、自分の子供とはたくさん話をしてたくさん話を聞いてあげようと常に思っています。何をしたとかお友達のこととか...些細なことでもなんでもです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね。
    人に頼ることが苦手になってしまったんでしょうね😱
    でも、お子さんとの関係はそうならないように努力されていて、尊敬します。
    私は逆で、あの頃の経験が子育てに悪影響を及ぼしている気がするので、とても落ち込んでます。
    イライラして強く言ってしまうんです。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは出掛ける時にどこに誰と行くとかを言う癖が無くて(親に何にも興味持たれてなかったので..)旦那に聞かれるとなんで言わないといけないの?と最近まで思ってました😂
    子供を産むと...良い意味でも悪い意味でも親の子育てに色々気付いてしまいますよね。
    主さんの幼い頃のどんな経験からお子さんに強く言ってしまうのでしょうか?🤔差し支えなければお話聞かせてください☺️

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。
    自分が子供ができてから、自分の子供時代のことがたくさん思い出されるようになり、辛くなりました。

    私の両親は不仲で、怒鳴り合いはしょっちゅう、それでなくてもずっと家庭内別居でした。
    外食、おでかけなども一緒にはしません。
    父と話すだけで、母は物に当たり散らしていましたので、父と話すのさえも気を使いました。
    祖父には性的虐待を受けていました。

    大人になっても私は、人の顔色が気になって仕方ない性格です。
    子供が機嫌が悪かったり、物に当たったりしてると、それが異様に許せません。
    子供のことはもちろん大切なんですが、ちょっとした体調の変化や顔色が気になって、疲れ果ててしまうんですよね。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、そういった家庭環境の方は親の顔色伺ってしまう方多い気がします...。私も話する時にすごい考えながら話してしまいます😥
    今は家族とは距離を置けていますでしょうか?
    他の方もおっしゃっていますがやっぱり私も今の主人と出会って、肯定してもらえて話を聞いてもらえるようになってからすごく変わったなと思います。それもあって、子供には自分と同じ思いはさせたくないと強く思うので、まず自分の幼少期の頃と環境を似させないように気をつけています。
    主さんも色々考えてしまって大変だとは思いますが...機嫌悪かったり当たってしまうのも、お母さんに甘えているからだなって思います。どう向き合っていったら自分も楽になれるのか、お子さんを大切に思っていらっしゃるのなら答えがすぐでそうだなとは思いました☺️

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ

    父は5年前に他界しました。
    その時の闘病生活も、母はほとんど何もせず、医師の説明も聞きたくないと言い、来ませんでした。
    兄も何もしないし、ほぼ私が遠方から看護に通っていました。
    現在、母は認知症になり、施設に入れましたが、週1は外出させて私だけでお世話しています。
    歩くのも1人では歩けない、排泄はやっとこですが、失敗もあり、1分前のことも忘れる状態です。

    うちは、旦那がゴルフが趣味で、休日はゴルフにばかり行ってるので、ワンオペのことも多いし、優しい人ではあるんですが、ゆっくり話を聞いてくれるタイプではないので、「そんなこといつまでも言ってたって仕方ないだろ」って言われちゃいます。
    何でも話せるような相手がいればいいのにって思っちゃいます

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

不仲、虐待まではいきませんが、毒親に近い親でした。
されて嫌だったことはずっと覚えているし、私は家庭環境により自傷行為がやめられず10年以上続いています。
自分の気持ちが自分で分からず、不満や嫌なことがあっても上手く人に伝えられませんでした。
そのためカウンセリングにも4年ほど通いました。(今は産前なので一旦終了しています)
家庭環境、親の影響は大人になってからもずっと続くのだなと痛感しています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    嫌だったこと、覚えてますよね💦
    私は両親が不仲で怒鳴り合いの喧嘩はしょっちゅうで家庭内別居、祖父からは性的虐待を受けていました。

    自傷行為辛いですね。
    私は、小学生の頃にしたことがありますが、大人になってからはないです。
    でも、いまだに人の顔色が気になるし、ちょっとでも様子が違うと怒っていると思ってしまったり、子供に強く言ってしまったりします。
    変えたいのですが、なかなかうまくいきません。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼い頃受けた傷はずっと残り続けてしまって嫌になりますよね。
    なるべく同じ思いを子供にはさせたくないなという気持ちもあって、カウンセリングは受けていました。
    自分が育ってきた環境しか育て方って分からないから、それと違うことをするのは本当に難しそうですよね。
    変えたいという気持ちを持てるのはすごくいい事だと思います。

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    カウンセリング、私も受けてみようかなって思いました。
    誰にも言えなかったので、一度、第三者に聞いてほしいっていう気持ちがあるのかもしれません。
    いつも、自分を変えたいって思い続けてます。
    これじゃ、母と一緒なことしてるじゃんって、自己嫌悪に陥ることも度々です。
    カウンセリングって、どんなところで受けましたか?
    私は、前に心療内科に通っていましたが、その時先生にはこのことは言えませんでした。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第三者に、特にカウンセラーさんに聞いてもらうのはすごくいいですよ。
    自分の過去と向き合うことで、自分も変わったなという実感がありました。
    カウンセリングは大学併設のカウンセリングセンターです。
    メリットは他のカウンセリング施設より安価なところ、デメリットはカウンセラーさんが大学職員になるので異動があることです。(私は4年間先生変わりませんでした。)
    心療内科と精神科どちらも行ったことがありますが、専属でカウンセラーさんがいる訳ではないので話を聞いてもらうという感じではなかった印象です。
    カウンセラーさんは話を聞いてくれるし、こちらが話したくないことは話さなくても良いので、私は何回か通っていつの間にか話したくなかったことも話せるようになっていきました。

    • 7月9日
ママリ

学生時代はずっと死にたかったですね。
結婚が上手くいって薄れてますがトラウマだったり地元コンプレックスは一生あるのかなー
嫌だなーとかあります。
両親とも疎遠ですね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    辛いですね。
    私は、子供ができてから、自分の子供の頃の経験がフラッシュバックするようになり、辛くなりました。

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ

    ただ私は自分の結婚が本当に上手くいったので
    我が子にそんな思いをさせる心配がない事が幸福だったかなと思っています。
    自分より子供の幸せが1番なのでそれが出来そうなのがなにより今は嬉しいです。

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね。
    私もそんなふうに前向きになれるように頑張りたいです。
    ありがとうございます😊

    • 7月8日