![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母がくも膜下出血で倒れ、退職することになりました。生活が心配で生活保護以外に選択肢はありますか?
くも膜下出血後の仕事復帰について。
昨年5月に一人暮らしをしている実母(52歳)が
くも膜下出血で倒れました。
倒れた当初はグレード4の状態で
亡くなるか障害が残る可能性が
極めて高いと言われていましたが、
奇跡的に今のところ後遺症等は無く、
傷病手当金を貰い、通院しながら生活しています。
しかし先日母の職場の店長から電話があり、
一旦退職して欲しいとの事でした。
今辞めてしまうと傷病手当金を受給できなくなり、
困ってしまうので傷病手当金を頂ける11月?12月?
まで在籍させて欲しいところでしたが、
結局母は今月末で退職することに決めたそうです。
退職するにあたり無収入になるので
今後母は生活していけるのか不安があります。
現在も通院しており、検査のための手術が年2回ほど、
そしてくも膜下出血になった大きな原因が
働きすぎによるものだと思っているので、
仕事をさせる不安がどうしてもあり、
(母もまた働けるか不安と話していました)
どうにか出来ないかな…と思っています。
生活保護を考えてみたのですが、
他に何かありますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
障害者年金はどうでしょうか。役所とは相談しましたか?
生活保護が受けられるならそれもいいと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
後遺症は無いとのことですが、医師から仕事について(働いてはいけないとか)は何も言われてない感じですか🤔!?
コメント