
手づかみの離乳食で食パンスティックを食べない場合、根気よく続けていれば食べるようになる可能性があります。自分で食べるのはまだ先かもしれませんが、一緒に練習してあげると良いです。
手づかみの離乳食について。
今日初めて食パンスティックを手づかみの練習で食べさせようとしたのですが、手で握っても口に持っていかず、私が手を添えて口に持っていっても食べようとしません💦
これは根気よく続けてたらそのうち食べるようになるのでしょうか?
自分で手づかみで食べるのはまだ先かもですが、それまでは私が一緒に持ってあげて、口に持って行って、、って感じで練習すればいいですかね?😣
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

ママリ
なんでも練習せずとも環境だけ整えといたら子どもって勝手にできるようになるんだと、一人目の時から強く感じます、、
たまにせんべいでも置くか渡すかしてみたら、ある日急に食べるようになったりします!
ストロー飲みもそんな感じでした😮
その子の段階が来たらできるようになります☺️大丈夫ですよ〜

nana
9ヶ月になったばかりから掴み食べを始めました。
掴んで、眺めて、ぐちゃぐちゃにして、捨てられる。の繰り返しでした(笑)
でも毎日一回めげずにやってたら、食べれるようになりましたよ!二週間半かかりました😇
私の手で口に運んであげたり、自分も一緒に掴み食べしてみたりしました!
突然できるようになりますよ🫶
コメント