
学童に通っていない小学生の熱中症対策について教えてください。
学童に通っていない小学生がいる方にお聞きします。
暑い時間に下校で熱中症にならないか毎日心配です。
暑い〜と疲れ切った顔で帰ってくるので可哀想で😭
クールリングを持たせようかとも考えましたが、結局帰りの時間には溶けているだろうから意味ないよなと思い現時点何も対策できていません。
みなさんは何か対策をしていますか?
よろしければ教えてください🙏
- いーちゃん(1歳1ヶ月, 6歳, 7歳)

はじめてのママリ🔰
濡らしたら冷えるタオル持たせてました!
帰る時に水道水で濡らして、首にかけて帰ってきてました😊
うちの子は使ってませんでしてが、日傘もいいと思います!

はじめてのママリ
濡らしたら冷えるタオルと日傘持たせてます。それでも心配なので自転車で通学路見に行ってます💦

はじめてのママリ🔰
私も濡らすタオル買おうかなと💦
でもなんせ忘れん坊なので濡らさず帰ってくるよなぁ、、って感じです😅

はじめてのママリ🔰
クールリング、物によりますけど、28度以下で凍るようになってるらしくて、うちの子が持ってるのはこれです。
帰ってくる前に流水で冷やしてから日傘さして帰ってきてます。

いーちゃん
まとめてですみません。
日傘は1年生男子なので使わなそうなので濡らすタオルがいいかな〜と思って買いに行ったら、クールリング用の保冷バックが安く売ってたのでとりあえずそれで様子見することにしました😌
皆さんの意見参考になりました。ありがとうございました。
コメント