※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義母の無神経な発言が気になります。妊娠報告時に下世話なことを言われ、心配です。

義母の無神経な発言が引っ掛かっています。
妊娠12週になりつわりが落ち着いたため、実両親、義両親それぞれに直接妊娠報告に行きました。
実両親はおめでとう!良かったね!と泣きながら喜んでくれました。
義母もやったー!と喜んでくれたのは良かったのですが、
思ったより早かったね、や、ハネムーンベビーじゃない?などと言われました。
妊娠報告のタイミングでこんなに無神経で下世話な発言をされたのが初めてで、うまく返せませんでした。。
これからの妊娠期間や生まれてからも何かと言動に悩まされるのではと心配になっています。。

コメント

deleted user

義母ってなぜか
余計な一言が多いんですよね😭
うちの義母も余計な一言が多くて
妊娠中から産後も色々とあって
今でもモヤモヤすること多々あります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その一言必要だった!?っていうのめちゃくちゃありますよね。。
    仲良くしたいと思う気持ちもある反面、他人より厳しい目線で見てしまう部分もあって悩ましいです🥺

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですよね😭
    うちの義母も言い出したら
    キリがないぐらい余計な一言が多く
    たまに自覚があるのか
    「余計なことを言いました。」とか笑

    めちゃくちゃ分かります🥺
    ほんと余計な一言とか出しゃばりが
    なかったらなって思います😂

    • 7月8日
リリ

私は義父に下世話な発言されて
すごく嫌な気持ちになりました😓
同居もしてるのでよく義理両親と喧嘩もします
夫婦喧嘩、お金管理方法など色々なことに入ってきたりするのが多くて
最初は我慢してましたが嫌なことははっきり言うようにしてます😭

  • リリ

    リリ

    出産後は干渉さらに増しました
    初孫というのもあり大変でして
    ガルガル期もあったのでホルモンバランスも乱れてたので
    義理母にあたることもあったので反省もしてます😢
    大変な事もありむすがやっぱり育児手伝ってくれるのは助かります
    初産だったので常に育児に対して不安が強くて相談できる人が近くにいると心強いです☺️

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初孫フィーバー、やはりあるんですね🥺 うちも義両親にとって初孫になるので今から恐れています。
    ただ無条件で協力してくれる人には違いないですよね!

    • 7月8日
りんご🔰

私の旦那は双子なんですが、妊娠した事を義母に報告するとおめでとうの言葉よりも「双子じゃなかったんだね」でした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ、双子が生まれる確率をどう思ってるんでしょうね笑
    双子じゃない方が圧倒的確率なのに😅

    • 7月8日
s

昭和の時代だと
「ハネムーンベビー」 はいわば褒め言葉でした。 結婚してから子供ができるのは早ければ早いほど良しとされ、 式が終わりハネムーンで子供が出来るのはいわば勝ち組。 自ら「この子ハネムーンベビーなの!」 の時代。 令和の今となってはセクハラでしかありませんが、 昭和はハネムーンベビーは 「自慢、勝ち組」
こんな考えらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハネムーンベビーが褒め言葉だったとは本当に知らなかったです。セクハラとしか捉えられていませんでしたが、やはり世代間ギャップは侮れませんね🥺
    では義母も良い意味で言ってくれてた可能性もありますよね。少し冷静になれました!
    ありがとうございます😭

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

妊娠中、産後のママはホルモンのバランスや母になる不安とか覚悟とか色んなことで気持ちがいっぱいいっぱいですよね! 私は1人目出産直後、超絶義母拒否発揮してました! 相手に悪気がなくても一言一言気に障ってしまったり、生まれたばかりの我が子を触らせたくない!っとまで思ってました。 妊娠中はそこまで嫌じゃなかったけど、産後は病院の面会拒否しようかと思うくらいで笑 元々、ちょっと図々しい義母だったので産後を機会に私もハッキリ断ったり、家の訪問も断ったり相手に分かるように示すようになりました。 だからといって、喧嘩してるとかでは無く、こっちのタイミングにも合わせてもらうとか、ちょっと親しき中にも礼儀ありみたいな距離を義母にも取ってもらうような関係ですよ!