![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10時に就寝し、7時半に起床するのは、この月齢では睡眠時間が短いかもしれません。息子の寝る時間が少し遅いかもしれません。
10時就寝の7時半起床はこの月齢では睡眠時間短いでしょうか?
4月から保育園に通っていて、朝7時半頃起床して、保育園でお昼寝を11時前から。14時頃おやつを食べて30分ほど寝てる感じで、帰ってくるのが17時半頃。疲れてるのか毎日帰ってきてすぐ夕寝を1時間ほどして、ご飯、お風呂、10時頃にミルクを飲んでそのまま就寝という感じで息子自身もそのルーティンができてる様子なのですが、寝る時間少し遅いでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは短く感じます。
基本早ければ19時半7時半、
遅くても21時〜8時です。
![ふわふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわふふ
お昼寝の時間はどのくらいですか?そのくらいの時期は合計で12,3時間寝ていれば就寝時間が遅くても問題ないと思ってました!
そのうちお昼寝回数が減ってきて、夕寝がなくなれば寝るのも早くなると思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝は2時間〜3時間ほど連絡帳みるとしてるみたいです!!
- 7月8日
はじめてのママリ🔰
10時前に寝ると夜中2時頃に1度必ず起きてくるんですけど、やっぱり10時前に就寝の方がいいですかね💦