コメント
⌒(ё)⌒
双子ちゃんだと2倍掛かりませんか?でも修学援助されてるならきょうざいひは掛からないけど絵具道具や鍵盤ハーモニカ、高学年になれば積み立ても始まるますよね!
一年生だとだいたい3時帰りくらい?だから9時~2時程度のパートでも小遣い稼ぎにはなりますよね(*^^*)
⌒(ё)⌒
双子ちゃんだと2倍掛かりませんか?でも修学援助されてるならきょうざいひは掛からないけど絵具道具や鍵盤ハーモニカ、高学年になれば積み立ても始まるますよね!
一年生だとだいたい3時帰りくらい?だから9時~2時程度のパートでも小遣い稼ぎにはなりますよね(*^^*)
「お仕事」に関する質問
転職して1年経たないうちに嫁が妊娠出産しました 出産の時だけ会社に融通聞かせて欲しい (定時で帰らせて欲しい)っていうのは会社側からしたら 迷惑な話なんですかね? 育休はもらうつもりはありません
簿記2級取得に向けて3級から勉強してます 今まで勉強してこなかったからなのか 地頭が悪いからなのか…… 理解するのに人より時間がかかってる気がします 性格的にも分からないまま進めたり 語呂合わせで覚えとけばヨシ!…
こんばんは! 30代半ばの者です。 今、仕事を転職しようか迷っています!! 今は嘱託職員で働いていて正社員になるには最短でも5年かかります。 転職したい理由は正社員になるまでの道のり・時間が長いこと 正社員が自ら…
お仕事人気の質問ランキング
あっきー
おはようございます😃ありがとうございます😊
双子だと確かに最初にいる物とかは2倍かかります😅修学援助とはなんですか?物を揃えるのはやっぱり大変ですね。絵の具セットは運良く保育園からの卒園記念で頂きました☺️ハーモニカもやはりいるんですね😅高学年になれば積立が始まるというのは中学に向けてという事でしょうか?そうですね、帰りは3時が普通みたいで、早い時もあります😅出来るだけそばにいてあげたいとは思ってて、慣れてきたら考えようかと思うんですが今はなかなかやはり働くという事にまだ抵抗がありまして😅保育園の年少から年長の途中までパートをしてたんですが精神的に参ってしまって辞めたんです😣家で出来る仕事でもあればありがたいんですがそんな仕事もありませんよね😅
⌒(ё)⌒
就学援助でした💦💦教育委員会に提出するもので、低収入の家庭が対象だったと思いますが、あっきーさんの文面みるとどうしても働かなきゃ!って感じじゃないので今のままで良いのではないですか?😊
私は鍵っ子だったのですが帰ったら誰か居るってのはとても憧れでしたよ(*^^*)✨✨
上の子が一年生の時は学童やりましたが、今育休なので学童やめましたが帰宅後宿題したら遊びに行けるのがとっても楽しいみたいだし私も仕事しないでこのままがいいなーっと思ってしまってます😅(笑)
あっきー
就学援助なんですね😁双子なので就学準備費だったかの申請をしたら通りました。2人で3万円頂いて助かりましたね😭またそういうのがあるかどうかわからないんですけど、またあるんなら申請したいとは思ってます😅そうなんです、旦那はたぶん働いた方がお金は入るけど生活ができないわけではないから働くんならタイミングをみなさいと言われました。わかります、家に誰かいると安心しますよね。学童も親の都合とかで行くんで仕方ないんですが、そこになかなか馴染めない子もいるみたいだから複雑ですよね😖
私は出来るだけそばにいてあげたいという気持ちが強いので働いてたら仕方ないんですが学童に対してはやはり複雑な気持ちはあります。上のお子さんもお母さんがいるから安心してるんですね😊仕事しながら家事も育児もするって本当に大変だと思います😖