![ちゅり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供が寝ない問題について相談です。夜は20時に寝かせても23時にならないと眠らず、2時に夜泣きで起きる。保育園では元気に過ごしているが、睡眠だけが課題。睡眠障害の可能性は?同じ経験の方いますか?夫婦で疲れています。
1歳の下の子についてです
ほんとーーーに寝ない子です。
夜は20時に布団に連れて行っても、遊び回ったり、泣いたりで結局寝るのは23時ごろです。そのあと2時に必ず夜泣きで覚醒します。何してもダメで5時前頃までグズグズで5時に二度寝。私も仕事をしているため、6時半には起こして保育園に行っています。園では朝寝はなく、元気に遊んで昼寝を2時間ほどしているみたいです。ここまで来ると睡眠障害か何かあるんでしょうか??その他の発達等は平均的です。睡眠だけ難ありといった感じです。同じような方おられませんか?夫婦揃って共倒れしてしまいそうです。
- ちゅり
![🍋🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍋🍋
うちの上の子は2歳半まで2時間おきに起きてました😢
3時間以上寝たことないです😂
本当精神やられますよね。
結果娘は夜泣き外来に行き夜驚症と診断され漢方治療して落ち着きました。
もう病名言ってくれた方が楽だなと思ってきますよね。毎日毎日、夜が憂鬱ですよね。
いつか終わるからとか言われるの本当むかついてました😂
あと寝る子が敵に見えてましたね。笑
寝る前に興奮することはしてませんか?テレビや上の子と暴れたり。
一歳だと漢方飲めるかわかりませんが、夜泣き外来は近くにありませんか?一度話をしに行ってもいいかもしれません。
コメント