![やまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがいる家庭で、夏のエアコン事情について教えてください。24時間つけっぱなしは大丈夫?電気代やエアコンの壊れ方に不安あり。同じ状況の方、どうしているか教えてください。
赤ちゃんがいる家庭の方、夏のエアコン事情を教えてください。
生後2か月の赤ちゃんがいます。自宅は東京電力管内(都内)で賃貸、2LDKでリビング(12畳)と寝室(5畳)が襖一枚で繋がっているのですが、エアコンはリビングにしかありません(オーナーの許可がでず寝室には別につけられない)。そのため、寝室を冷やすにはリビングのエアコンをつけて襖をあけておく必要があります。正直、夜間はかなりもったいないな…と思ってしまいます。
7月に入りかなり暑くなりエアコンをつけているのですが、電気代が気になって24時間稼働させる勇気がありません…。リビングにしかエアコンがないので、昼と夜で切り替えができず同じエアコンをずっと動かしておくのも大丈夫なのか?壊れないのか?という心配もあります。みなさんどうしているのでしょうか。エアコン事情を教えてください。
①エアコンは24時間つけっぱなしですか。その場合の電気代はおいくらぐらいですか?機械を休ませる時間をつくらなくても大丈夫なものなのでしょうか。反対に、24時間つけっぱなしではない方っていますか。その場合はどうやって暑さをしのいでいますか?
②同じような間取り、状況の方(エアコンが一台しかない)がいましたらどうしているか教えてください。
③本当は24時間稼働が一番いいとは思ってるんです…背中を押してください。
- やまな(生後9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は引っ越しましたが、上の子が同じぐらいの月齢の時同じような間取りに住んでました!
もう私は24時間つけっぱなしにしてましたよ!今の電気代とは違うと思いますが、当時で1万ちょっとだった気がします🤔
リビング16畳に6畳の部屋が2つで、リビングにあるエアコン一台のみでした!
そのエアコン現在の家に持ってきて使ってますが、なんの問題もなく使えてます🙆♀️
赤ちゃんがいる間はしょうがないと思って割り切ってました😇
コメント