コメント
しずかmama
機嫌が良く、泣き続けない・嘔吐したりしないのであれば大丈夫だと思います。
うちの子もお座りが安定しない頃はよく後ろに倒れていました。今でも眠い時は後ろに倒れています…
しずかmama
機嫌が良く、泣き続けない・嘔吐したりしないのであれば大丈夫だと思います。
うちの子もお座りが安定しない頃はよく後ろに倒れていました。今でも眠い時は後ろに倒れています…
「遊び」に関する質問
自分の結婚式に参列してくれた子の式には出た方がいいですか?🙂↕️ 3人で仲が良かったんですが最近1人のこと喧嘩をしました。(A)もう一人の子が12月に結婚式予定です。(B) 喧嘩してからAとBは遊んでおり、その状況でBと…
3歳でまだ言葉でコミニケーション取りずらく ぱんちょーだい、ジュースちょーだいなど伝えれることは 増えてきたのですが💦 癇癪があり、 遊びを止めて他のところに移動するなど、 できる時もあるのですが、 まだ遊び足り…
2歳差育児されている、していた方にお聞きしたいです!! ベビーカー使ってますか? 自宅保育なので毎日公園に行くのですが、帰りたくないとイヤイヤされ結局2〜3時間外にいます😇 下の子は基本抱っこ紐で安全だしよく寝て…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すぴっぴ
ありがとうございます❢
安心しました(´>ω<`)
様子をみていきたいとおもいます(´>ω<`)
しずかmama
そうですね!
頭を強く打った場合は時間差でもくることがあるので、注意するに越したことはありません!
触ってぶよぶよになっていたり、嘔吐したり、夜中グズグズで寝なくなって様子がおかしかったりしたら、病院へ連れて行くことをおすすめします!
すぴっぴ
ありがとうございます❢
気をつけて見ていきます!!
しずかmama
グッドアンサーありがとうございます。
もし、夜中に心配な症状が現れたら、小児の救急電話相談の番号#8000に電話してみると良いと思います!