![ぽょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もい
どのように進めるとは?
彼氏さんの意思確認(結婚するのか?)
息子さんの意思確認(新しいパパと暮らせるか?)
が1番先と思います。
![ぽこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこたん
バツイチではないですか今の夫とは授かり婚でした!
当時の話をしますと
私未婚 子1人 養育費面会認知なし
夫未婚 元カノと子1人 認知してないが養育費○ 面会✖️
でお付き合いしてて妊娠して結婚しました!
私はまず産みたいってことしか選択してなくもしおろしてと言われたら別れるつもりでした。
なので伝える時に妊娠したということを伝えて産みたい。でも彼がおろしてっていうんだったら私は別れて育てると言ってあとは向こうがどう決めるかだと思います!
そもそもこの人とやっていける前提で決めるので息子と彼のやり取りだったり違和感が少しでもあったらそもそも1人で育てます💦
-
ぽょ
コメントありがとうございます!
私もそんな感じで考えてます。
息子はこの半年一緒に暮らしてて、勝手にもう1人のお父さん、と認識してます。
妊娠発覚と話し合いの時期何周頃だったか教えてください🙏- 7月8日
-
ぽこたん
妊娠発覚は半年未満だったと思います!(正確じゃなくてすいません🫥)
話し合いはもう陽性なった時点で言いましたよ!
じゃないと産婦人科で色々きかれるので笑- 7月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の知人が初婚×バツイチでデキ婚してましたが結果1年少しで離婚しました。
今回の場合ですとバツイチ同士ということで少し状況が違いますが、ご自身の出産したいかどうかという気持ちは胸の内に残してまずはお子さんの気持ちを確認すべきかと思います。
ぶっちゃけ新しいお子さんが産まれるということより、お子さんにとっては新しいパパと今後うまくやっていけるかが肝心です。
また主さんが受け取っている養育費をどうするかという問題もありますよね。養子縁組するのでしたら、養育費は0円に近くなりますし。お子さんの本当のパパとの状況が書かれていないので憶測ですが、お子さんにとってはパパが2人いるということになりますし出産したいという気持ち以前にお子さんが混乱してしまわないようにどう話していくかに重きを置いてみてはいかがでしょうか?
-
ぽょ
コメントありがとうございます。
息子ですが、この半年、彼氏とは一緒に住んでいてかなり懐いていて、私が言ったわけでもありませんが、2人目のパパという認識は自分の中であって受け入れてるようです。
養育費ですが、私は元旦那との関係はまずまずで、受け取ってます。面会もたまにしています。
公正証書を交わしていて大学卒業まで支払うということになっています!- 7月8日
ぽょ
コメントありがとうございます。
息子の意思確認は
まだなのですが普段から
自分には2人のパパが居ると
認識が出来ているみたいです💦