※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

① 幼稚園選びのポイントは何ですか? ② 給食の頻度は週2回の園と給食の園、どちらがいいでしょうか? ③ 何歳から通わせていますか?

幼稚園に通わせているママさんに質問です!

①幼稚園選びで重視したポイントはありますか?

②すべて給食の園と、給食は週2回だけの所どっちがいいですか?

③何歳から通わせてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①イベント行事がある。
オムツ登園オッケー。
通園バスあり。
預かりあり。

②全て給食の園

③満3歳児から通わせてます!

はじめてのママリ。

①家から近い、人数が多くもなく少なくもない、先生が優しそうか

②全て給食しか無理。

③満3歳児クラスからなので3歳になった翌月から。

さくら

①家からの距離や方針(お勉強系かのびのび系かなど)で色々はじめに選びましたが、結局は園見学で見た園の雰囲気が明るくて和やかなのがいちばんの決め手でした。

②他に差がないなら全て給食がいいです。

③週2のプレから通わせていて2歳からです。

ままり

①子供に合っていそうか、危険はないか(遊具の補修などにお金をつかっていそうか)、先生の数は足りているか、見学の時の先生と園児の様子などなど…
距離はバスがあれば二の次でした!
②給食がぜったいいいです🥹お弁当つくりが好きなママなら週2でもいいかもです!
③3歳の翌月から通ってます😊
親子プレには2歳半から行ってました!

3-613&7-113

①重視したポイント
 我が家の子育て方針と園の方針が、類似である事
 家からの距離(徒歩で気兼ねなく行ける近さ)
 園児や先生の雰囲気

②給食
 私は、全給食が楽です。保冷剤どうしようとか、彩りが…とか考えないで済むので。朝はドタバタするので、お弁当作る気力がなく…。

③何歳から
 我が家は、プレから参加させてます。なので、3歳になる年度からプレ・4歳になる年度から年少です。

はじめてのママリ🔰

①マイペース野郎な息子に合っていそうか。大きすぎず、アットホームな規模感。

②完全給食がいいです🙋‍♀️
①を重視していたので、「給食はどちらでも…」と思っていましたが、自園調理の給食の園に入園して、非常にラクです✨月1のみお弁当ですが、その日が憂鬱になるくらいに感じています。笑

③年少入園です🙋‍♀️
プレは通っていました。

ママリ


皆さま回答ありがとうございます🙇
すごく参考になりました!
やっぱり給食は重要ですよね😂
なぜか我が家の周辺の幼稚園は給食が週2.3日の所が多くて、お弁当作りは大変そうだなと思ってました💧

あと、満3歳やプレから通わせてる方がほとんどでビックリしました!
そうなると我が子もぼちぼち見学やら行かなきゃっと思いました🤔

ありがとうございました✨