 
      
      
    コメント
 
            ママリ🔰
10週でもらいました!!
 
            はじめてのママリ🔰
心拍確認できたらいきましたよ!
早い人はつわりも始まると思うので、行けるうちにもらいに行っちゃうのがいいと思います!
- 
                                    はじめてのママリ 病院側言われずとも、自らもらいに行っても良いのですか?! - 7月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 7週の時、不妊治療の病院→産婦人科に移り診察の際2週間後の検診までに間に合えば母子手帳もらってきてね〜って言われました! 
 私もこんな早くに貰っちゃっていいの?と思い窓口に聞いちゃいましたが、5週で貰いにくる人もいるよって役所の方が☺️- 7月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
心拍2回確認出来てからだったので8週ごろでした😊
- 
                                    はじめてのママリ それまでは毎週通ってましたか?私も2週間後に言われるのでしょうか、、🥺 - 7月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 最初は2週間おきでしたよー!!6週で行って、次が8週でした😊 - 7月6日
 
 
            めいめい
産院から指示出てなくても役所行けば貰えるので、上の子のときは5wでまだ心拍確認もできてないときに貰いに行きました🙂
今回は初診の時点で7wで心拍確認までできて、その日に貰いに行きました。
心拍確認が2回連続でできてから母子手帳もらってくるように言われることが多いみたいです!
なので次の健診のときに言われると思いますよ🙆♀️
- 
                                    はじめてのママリ 指示なくても貰えるのですね🙆♀️ 
 心拍2回確認してからが多いんですね😊なら次回に期待します✨ただ、次回が2週間後なので、そうなると7週くらいになってると思うのですが、遅くないのでしょうか??- 7月6日
 
- 
                                    めいめい 全然遅くないですよ! 
 基本的には予定日決まってからなので、8~10週くらいで母子手帳取ってきてって言われる人が多いと思います!
 どれだけ早く母子手帳取りに行ったとしても、結局健診の助成券が使えるのは10~12週からですし、全く問題ないです🙆♀️
 私は職業柄放射線を扱うことがあるので、早く職務内容の調整をしたくて、職場への提出のために早く母子手帳貰いに行っただけです!- 7月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
9週入ってすぐでした。
6週で初めて心拍確認、8週終わり頃にもう一度確認がありました!その時に、10週~妊婦健診券を使った健診になるので母子手帳貰ってきてくださいと言われ取りに行ったって感じです。
- 
                                    はじめてのママリ なるほど😊やはり心拍2回ほど確認してからなのですね😊 
 次回は2週間後で少し不安ですが、それまで頑張りたいと思います🥺- 7月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
8wです!
心拍確認2回できたら言われます!
 2週間後ということはそこで心拍確認できたら母子手帳、その次4週間後で妊婦健診スタートだと思います!
- 
                                    はじめてのママリ なるほど😊じゃあ次回楽しみにします😊 - 7月6日
 
 
            もんもん
10週のときでした😊
 
            れいくんママ🔰
8週後半、心拍確認2回目でもらってきてと言われました!
 
   
  
はじめてのママリ
その間は病院も通ってましたか?