※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

女性は、娘の発達に不安を感じており、専門医の診察を受けています。現時点では月齢相当の発達は遅れていないものの、将来の成長に不安を感じています。赤ちゃんの行動についても疑問を持ち、育てることが難しいのではないかと感じています。専門医や親子教室に通いながら、様々な感情に揺れ動いています。

不妊治療、2度の流産の末に授かった
娘。
産まれるまでは元気に生まれてきて
くれたらそれでいい。そんな風に思ってました。
幸い、手も足もあって、体重もしっかりあり、
元気な産声をあげて産まれて来てくれました。
とっても可愛くて大切で守ろうと決めました。
それなのに、生後3ヶ月くらいから
娘の発達に関して違和感を抱いてしまった
ばっかりに、もうすぐ10ヶ月の今もそれは
消えることなく、可愛がれないでいます。
かわいいよりも、今後どうしようかと、
自分のことばっかり考えてしまう駄目親です。
辛かった治療のことを思い出したり、
不安でいっぱいだった妊娠期に大事な家族が
亡くなったのでその人のためにも生きなきゃと
思ったり、毎日自分を保つのにいっぱいです。
(心療内科にも通ってます。)

母親の勘は当たるものなのでしょうか。
ずっと抱いた不安が消えず、早いけど
療育センターの診察に繋がることができました。
まだ小さいので様子見にはなりますが、
専門医いわく、人には興味あるし母親にも
執着してるし、目もしっかりあうよ?
お母さん、よく見てあげて。
と言われました。月齢相当のことは
できているので今の時点で遅れはないけれど
これから大事なこと、
指さし、コミュニケーション、発語、
言語理解、これらは正直わかりません。
私が見ていて、今はその気配もありません。
もともと外でもぐずらない子ですが嫌なことや
気に入らないとギャーギャーいう子です。
正直何考えてるのかわかりません。
これが育てにくいということなのかなと思います。
(赤ちゃんなので当然でしょと思うかもしれませんが、そういう意味ではなくて。)
落ち着きもないし、支援センターで同月齢の子を
みるとなんか違うのかもと思います。
後追いもないしひとりぼっちでも平気です。
小さい頃からあんまり笑わないです。
寝起きですぐ物に飛びつくような行動も見られます。
赤ちゃんはこんなものなのか、って
いつも思います。

娘は頑張っておおきくなっているのに、
母がこんな気持ちで見ててはだめだってわかってます。

幸い、小さいうちから専門医と繋がれて
経由の親子教室にも通わせてもらってます。
娘が定型発達であってほしいという気持ちや、
障害あったらもともと子育てそんなに向いてない私に
育てられるのかという漠然とした不安など
いろいろな感情で推し潰されそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

あの、あまり求めてる言葉じゃないかもしれないんですが、たとえ万が一お子さんが発達障害であったとしても今は支援が充実しているし、社会の理解も広がってきていると思います。
お子さんが大きくなる頃にはさらにもっと広がっていると思います。
頼れるものにはしっかり頼って1人で子育てしなくていいんです!
地域皆で子育てしていこうってこういうことなのかなって思ってます!1人じゃないから皆でお子さん育てて行きましょう!
辛い気持ちには何度もなると思うので早いうちにそういった専門機関に繋がれたことはとても良いことだと思います、溜め込みすぎないように沢山話を聞いてもらってください!

ポポ🔰

私も不妊治療で娘を授かりました!
発達に違和感を抱いて、早くに行動して、素晴らしいと思います。
世の中には気づかない親もいますし、うちの子は違うと認めない親もたくさんいます。
早くに行動したおかげで、もし発達に問題があった場合でも、娘さんに合った育て方を出来ると思います。

私の歳の離れた弟も小さいうちに発達障害がわかり、早くから専門医に見てもらったりして、自分で感情をコントロールしたり、出来ることもたくさん増えました!

不安や心配もあると思いますが、子供のことをちゃんと見ている素敵なお母さんだと思いますよ!