![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
搾乳でどのくらい取れるかはあんまり意味ないと思います
回数も量も人によって違います
上の子はとにかく頻回
下の子はどんなに泣いていても2時間半ほどはあいてないと飲まなかったです
あまりに泣くからとあげ過ぎると苦しくて泣くそうです
もしくはおっぱい吸いながら寝たいだけかも
上の子はおしゃぶり拒否でしたが使えるなら楽になりますよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
搾乳量が多くても赤ちゃんが上手く咥えれてなかったり、吸わせる時間によっては少なくなったりするので1番いいのは助産師さんに来てもらったり体重計で測ることです。
手を食べちゃうのもお腹がすいた時以外にもやる行動なので手を食べてる=足りてないでもないです
母乳も使いたいならとにかく泣いたらあげる(頻回)
慣れてくると各5〜10分づつで2時間おきのリズムになってきます
![とまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまこ
片方で100以上なんて母乳がすごくよく出るんですね!素晴らしいです!羨ましいです…!(張りとか乳腺炎とか心配なこともあるかもしれないですが…)
うちは2800で生まれて、生後16日目には母乳とミルク合わせて100ccくらいのんでいました。
直接母乳だと、うまく飲み取れてないとか、疲れちゃって飲めないけどお腹は減ってギャン泣き(赤ちゃん自身も混乱)とかもあるかもですね💦
あとはその子によって飲みたい量も違いますし、時間帯によっても変わってくると思うので、母乳ですしあまり多い少ないは気にせず赤ちゃんが飲みたいようにあげたらいいと思います!授乳のリズムができてくるのもまだ先ですし!
コメント